お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
久しぶりに雨の気配のない日となった東京です。
時折陽は射すのですけれど、でも基本はどんより曇り空…梅雨らしい梅雨ですね。
今日は用事があって街へ出かけてきました。
4月にお願いした婚約指輪のリフォームができたという連絡がありましたので、それを受け取りに行ってきたのです。

リフォームをお願いした時点での仕上がり予定日は6月8日、仕上がりましたという連絡があったのは7日でしたから、ほぼ予定どおりですね。
ゴールデンウィークをはさんでいるので、納期が少し長めになっていて、もっと早く仕上がるかもしれないと言われていましたので、ちょっと期待していたのですけれど…。
先日の顔合わせお食事会に着けていけたらよかったな~なんて思ったりして。
ごくごく普通の立て爪リングが、こんなふうになりました。

流線形のリングで、両側にメレダイヤが配置されています。
高さもずいぶん抑えられて、ちょっとしたお出かけに気軽に着けていけそうなデザインに変わりました。
内側に刻印されていたイニシャル、カラット数、《pt100》の刻印はそのまま同じように刻んでいただけています。
ちょっとした指輪が買えそうなくらいの費用がかかってしまい、お財布にはかなり痛いリフォームとなりましたけれど、せっかくの指輪をたんすの肥やしにするよりは、もっと活用できた方がよい!と自分にも言い聞かせながら、リフォームに踏み切りました。
あぁ、でもちょっと贅沢だったかな~という思いは、ちょこっとあります(^_^;)
仕上がって、指にもはめてみましたら、やっぱり嬉しいものですね。
ついついじ~っと見つめてしまいます。
お店の方にも、石が大きいのでとてもデザインが映えますねと褒めていただきました。
立て爪リングは、ここぞという時にしか使えないイメージでしたけれど、これでしたらもっと気軽に使えます。
お食事に行くときとか、お友だちに会うときなどにも使えると思います。
リフォームしてよかったと思えるように、せいぜい身につけてお出かけしようと思います。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。