暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

お花見散歩と賑わう街

昨日は15時半過ぎに家を出て、我が家から大きな公園へ向かう桜ルートを通り、予定通り外食してきました(*^^*)

3日前に途中まで歩いてみた道。
やはり暖かい日が続いたせいか、桜の開花は進んでいました。

この場所なんて、ほぼ満開に見えますでしょう?

開花寸前の、ふんわり丸い濃いピンクの蕾がとてもかわいらしいです。

幹から直接咲く桜…このあたりでは、年々増えているような気がします。
気のせいかしら?

桜はやはり青空に映えますね。

蕾が少し混ざっている、このくらいの桜が好きです。

こうして写真を載せてみると、もうこんなに満開近いの!?と思われるかもしれませんね。
でも実はそうでもなくて。
きれいに咲いている桜についカメラを向けてしまうのですね~。

実際はといいますと…。

こんな状態のところが一番多いのです。
まだまだ蕾。
とても日当たりのよさそうなところだけが、満開近く見えるほどに咲いていました。

さて、公園に到着。

公園の中でも、この場所がいつも一番最初に咲き始め、満開になります。

つがいの鴨(多分)が何組も泳いでいました。
これから子育ての季節に入るのでしょう。

このあたりは、一番人気の写真スポットです。
カメラやスマホを桜に向ける人がたくさんいました。
でも、まだ池面に近いあたりはほとんど咲いていません。
かなり上の方だけ咲き始めている感じですので、スマホの方たちはちょっと苦労していたようでした。

少し低いところは、まだ蕾も固そうです。

このスポットで一番たくさん咲いていた枝。
ほとんど真上を向いて撮りました。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ .。.:*・゚+.。.:*・゚+

さて、この公園でも飲食を伴うお花見(宴会ですね)の自粛が求められていました。
基本的に、シートを敷いてのお花見は禁止ということのようです。

でもね。
まだ3分咲きくらいの桜を楽しみながら、そぞろ歩きをしている人たち…たっくさんいました。
もちろん、開花宣言後の3連休の初日ということを考えると、いつもの年に比べて少なめではあります。
いつもなら、歩く場所に困るほどシートが敷き詰められている公園ですから…。

それでも私たちが想像していた以上に多くの人出でした。
駅から公園に向かってくる通りも、人でいっぱいです。
街も書店も賑わっていて、レストランもほぼ満席。
お店の方たちはとても忙しそうでした…でも、満面の笑顔でした。

マスク姿の人が少ないのにも驚きました。
入手できないということもあるのかもしれませんけれど、『予防』の観点からはマスクはさほど有効というわけではないという識者の話が浸透してきているのかなと思いながら歩いていました。

とにかく、みんな自粛ムードにほとほと嫌気がさしてきているのだなぁと。
もちろん出かけることは自己責任です。
どんな体調でもどこへでも行ってよいというわけではないことはわかった上で、各自が注意すべきことを心得ながら出かけてきたのだろうなと思います。

もっと気軽に出かけてきた人も、もちろんいるでしょうけれど、周囲から聞こえてくる話などからは、気をつけながら楽しみ、縮こまりそうな心を解放しようとしているように見えました。

お食事も楽しく、おいしく…ちょっと飲みすぎました。
いつもより少しペースが早すぎたのかしら?
足元がふわふわとするような感じで帰宅…大人げない(^_^;)

そうそう、歩いている途中にこんなお花にも出逢いました。

チロリアンランプ。
よ~く見ると、不思議な形です。

桜を見上げながら歩いていると、自然と呼吸が深くなります。
あぁ、いい気持ちだな~と声に出しそうになります。
桜がきれいな間に、別の桜ルートへ出かけてみようと思っています。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA