数日前にはこの状態でした。

できるだけ心穏やかに過ごそうと心がけているここ数日。
(→ 特別なことは何もない、いつもどおりの1日)
昨年度、夏で中断してしまったNHKラジオ講座を利用した英語学習も、新年度の開講と同時に再開しました。
西洋美術の本なども、どうしても気乗りがしない日以外は手に取るように意識しています。
不要不急の外出を避けること自体は、私にとって特別難しいことではないのです。
でも、テレビからも新聞からもネットニュースからもどんどん流れ込んでくる不穏なニュースは心をざわつかせます。
息の詰まるような閉塞感、正体の見えない不安、落ち着かなさが押し寄せてきます。
そんなときは、無心で向き合える刺し子に救われています。
あれから数日で、刺し子そのものは完成しました。

あとは、ペラペラになったままの周囲をコの字綴じで接いでいけば本当に完成です。
この写真の時点で、残りあと1辺。
ここまでくれば仕上げてしまえばいいようなものですけれど、目がチカチカしてきました(^_^;)
…明日にします。
これが完成したら、もう1枚の藍布に取りかかりたいところ。
でも、布マスク作成が先になるかもしれません。
手持ちのマスク、次男が1か月やそこら使う分はあるのですけれど、今は入手することはまず無理で。
夫や私にも必要になることがあるかもしれませんので、念のために何枚か作っておこうと思っています。
材料となるダブルガーゼやマスク用のゴム…ネットショップでもほぼ全滅ですね。
仕事用として白っぽい色と考えると、全滅です。
でも必要なものだけは入手できました。
(直後に完売になっていましたけれど)
私のマスクだったら、花柄でもなんでもよいのですけれどね(*^^*)
ま、時間があるのはラッキーだったと考えることにして、自分にできることだけを淡々とやっていこうと思います。
明日はお天気がよさそうですので、プチポワンも少しはやりたいな~♪
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。