4日前に下準備をして刺し始めた、『さや形』の刺し子ふきん。
(→ 刺し子ふきん『さや形』スタート!)

外枠を少しだけ刺した状態だったのですけれど、その後結構進みました。
しばらく、あまり針と糸を持ちたい気分になれずにいたのが少しは気分が上昇したのかしら?
それとも模様が単純で、どんどん進むから?
今はこのような状態です。

糸が薄紫色ですから、前回の『なでしこ』より見やすいですね。
前回は、藍布に青と白の段染め糸でしたから、写真を撮ってもあまりよく見えませんでした。
あ、だからあまりやる気が出なかったのかしらね? 初心者ですから、どんどん進む感じがはっきり見えたほうがとっても楽しいのかも。

初心者なりに少しコツもつかめてきたのか、印刷のとおりに刺すと角の部分がきれいに出そうにないときは、印刷を無視して適当に調整するくらいのことはできるようになってきました。
4日でこれだけ進んだのは、私としては快挙以外の何ものでもありません(*^^*)
いつもこのくらいやる気になれればいいのにね…って思います。
早めに仕上げられるといいな~。
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
今日から6月。衣替えですね。
でも、今日の東京は朝から霧雨が降っていて、日中は本降り。
気温もあまり上がらず、ひんやりとしていました。
夏服を着たら寒かったかもしれません。
またまた雨でね…ここ数日心配しているお花たちの様子、さらに気がかりです。
お天気ばかりはどうしようもないのですけれど、このまま梅雨にでも入ってしまったらスマイルたちはダメになってしまうのではないかと、私の気持ちもしょんぼりしそう…。
明日の晴れに期待したいところですけれど、もうちょっと好天が続いてくれなくちゃね。
てるてる坊主でも作ろうかしら?

刺し子
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます♪