暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

じゃあね!…今回は胸にポッカリと穴が空いたようです

train

大学時代の研究がらみで帰省していた長男は、今日の午後赴任地の自宅へ戻っていきました。
家で3泊したのですけれど、ほとんど家にはいなくて、今日の昼食は唯一リクエストごはんを出してやることができました(あ、朝食以外で…です)。

それほど多くのものを持ち帰ってもいませんでしたので、片付けるのもあっという間。
今回の帰省で初めて、のんびりした時間を過ごしていました。
朝起きてから出発まで、今日もまたマシンガントーク…ではありましたけれど。
やはりひとり暮らしだと、話し相手に飢えているのでしょうか?
それとも話が話を呼んで、次々に話したいことが湧いてくるのでしょうか?

久しぶりに研究室へ行って考えたこと、懐かしい先生方や先輩、後輩が発表を聞きに出向いてくださったこと、楽しい飲み会のこと…などなど基本的には楽しくて前向きな話題ですので、こちらも楽しい時間でした。

いよいよ家を出る時間になり、リュックひとつの身軽な格好で外に出ました。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/02/profile-picture-1549463109.jpg
長男

じゃあね!
またね!

そう言って歩き出し、角を曲がるまでに2回振り返り、最後にまた

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/02/profile-picture-1549463109.jpg
長男

じゃあね!
また来週! アハハ~(о´∀`о)

と言って姿が見えなくなりました。

そうなのです。
実はまた来週、今回と同じ用事で弾丸帰省するのです。
仕事が終わってから深夜に帰宅し、翌日用事を済ませてそのまま赴任地の自宅へ。
だからまた、すぐに会えるのですよね。

それなのに、今回は胸にポッカリと穴が空いたように寂しいです。
春にひとり暮らしをするために送り出してから、何度か帰省したり、ちょっとだけ会ったりしているのですけれど、いつもなら『じゃあね!』と言って送り出してしまえば、すぐにいつもの暮らしに戻っていましたのに。

今日はテレワークの夫と2人の夕食だったのですけれど、その用意をする気力も湧きません。
食べたいものも思いつきません。

来週にはまた会えるのに。
それから程なくして年末年始の休暇で帰省してくるのに。
《次》が決まっていることが、かえって寂しさを誘っているのかしら。

このところお天気の悪い日が多くて、気温のアップダウンも激しくて、それに連動するように気持ちの揺れ幅が大きくなっているのは自覚していました。
ちょうど長男が帰省してくる2日ほど前から、またざわざわ感とか不安感、気持ちの沈む感じにも見舞われていました。
そこにエネルギッシュな人が帰ってきて、楽しい気持ちも味わって、自分自身の気持ちの揺れと逆の空気が入ってきたことで混乱しているような…、うまく表現できないのですけれど、なんだかそんな感じです。

もったいないですよね、こんなことでは。
せっかく元気に充実した暮らしをしている長男に会えたのに、それをプラスにしていけないようでは、母としては情けないな…と思います。
もしかしたら、心配する要素が何もないことが寂しいとか?

何だかよくわかりません。
とにかく、このポッカリと空いた穴を自分で埋める工夫と努力をしなくちゃね。
がんばれ、私! と自分を鼓舞しています。



ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA