さて、我が家の季節ものコーナーのご紹介。
こちらも《壁飾り》同様、今回が最終回となります。
(→ 9月のクロスステッチ ユーモラスな動物たち)
9月の作品はこちらです。

☆ 彩葉・クロスステッチ歳時記・ぶどう
☆ 千趣会
ぶどうの色合いの微妙さもさることながら、周囲のレースのような飾りのステッチがとても気に入っている作品です。
デザインはすべて同じ方だと思うのですけれど、月によってかなり印象が異なっているのもおもしろいです。
実はこの作品をステッチしていたのは、もう5年ほど前のことになるようです。(…って、他人事のように書いてあるのは、自分でも驚いているから…)
そして、この9月の作品が一番最後に仕上がったものでした。
12か月分が揃ったときの達成感、今でも覚えています。
全部並べて写真を撮ったりもしたな~。
当時修士課程2年生だった長男と、学部4年生だった次男は、それぞれ学生生活を継続することに決めていました。
長男はすでに後期博士課程に合格しており、次男は修士課程受験へ向けて猛勉強中という微妙な時期だったのですね。
そんな2人もすでに社会人となり、長男は家を離れました。
次男は仕事の上で、春から一段階ステップアップすることができそうです。
5年という月日は、そういう長さでもある…ということですね。
この《歳時記》シリーズの最初の記事は、10月の作品でした。
(→ ハロウィーンではない10月のクロスステッチ)
『いろどりのおと』というこのブログを書き始めて、半月ほど経った頃のことです。
まだエディターの使い方に慣れていなくて、戸惑いながら更新していた頃でした。
そのエディターも大きく変わり、何となく慣れないまま今日までやってきてしまっている私。
そろそろ本気で使い方をチェックしないと…。
話がそれました。
2種類のマンスリー企画を、それぞれ1年分ご紹介できたということは、このブログも間もなく2年目に入るということでもあるのですね。
毎月のご紹介記事でクロスステッチカテゴリーの記事を稼いでいた感もある私…これから先は、本当にちゃんとステッチしていかないと記事が書けなくなってしまいますね。
がんばります~(*˘︶˘*).。.:*♡