一昨日の記事で、ショップ名の枠だけができた様子をご紹介しました。
(→ 2つ目のお店…Shopping Street-(17))

☆ shopping street
☆ permin of copenhagen
何しろ目が細かいものですので、それほど長時間根を詰めることができないのですね。
目もチカチカと疲れてきますし、身体がこわばったようになってしまいます。
まぁ、まとまった時間もなかなか取れないのですけれど…。
1つ目のお店《TEA ROOM》のプチポワンをしていたときは、1時間を目安に休憩するかおしまいにするか…と決めていました。
今回も、同じような感じでやっていきたいと思っています。
昨日と今日、それぞれ30分ずつくらいチクチクしたでしょうか。
その成果は!?

お店の名前の一部が見えてきました。
《DELICIOUS》と入るようですね。
どうもおいしいものを売っているお店のようです。
プチポワンのチャートを見ただけでは、どんなふうにできあがるのか、今ひとつ見えてきません。
できるだけ完成写真は見ないで、お楽しみに~とステッチしていくタイプですので、何が出てくるかワクワクします。
一度にちょっとずつしかステッチできないのですから、できるだけ毎日向き合いたいな~とは思っているのです。
これが意外と難しいのですけれど…ね。
でも、たとえ《亀の歩み》だとしてもいつかはできる!…はず。
そう思って、私自身も完成を楽しみにしたいと思います。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
Sponsored Link
ほんわかです。
なんとも細かいですね。一針一針の緊張感に醍醐味を感じますが、
私にはもうこの細かさは無理かもなあ。
ついついアイーダ生地に逃げてしまっています。
完成図案を知りたいなあと思いますけれど、ミステリーツアーのようでカモミールさんの針が進んでいくのを楽しみにすることにします。
ウサギさんと一緒に途中昼寝してしまいそうな私ですが(笑)「亀の歩み」でガンバリマス。亀の歩みはテクテクではなくチクチクかもしれませんね。
ほんわかさん
ほんっとに細かいのです。
私としても、もう今が限界…というか限界を超えているというか…です。
こういう作品をステッチするのは、多分これが最後だと思います。
ただ、ここまでステッチしてしまって投げ出すのは、悔しいでしょう?
(意外と負けず嫌いなのです(^_^;))
これから先は、アイーダメインでいくのがいいなぁと私も思っているところ。
どんな形にしても、クロスステッチを長く続けていくことを最優先したいですものね。
ミステリーツアー!
かっこいい表現をありがとうございます。
実際のところは、完成写真を見ても細かすぎてわからないこともあり、あまり見ないのです。
ただ、ステッチが進んできて『おぉ、ここはこういうものだったのか!』と思うときは楽しいですよ。
私もチクチクとお昼寝はほぼセットです(*^^*)
ちょっとずつでも進めばOK!の気持ちで、ともに歩みましょう♪