暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

チャートのマークを見誤る… Shopping Street-(24)

気をつけてはいたのですけれどね…。
やってしまいました~。

夕食の準備までの時間がぽかっと空きましたので、プチポワンの続きをすることにしました。

☆ shopping street
☆ permin of copenhagen

これの続きです。
夕方から雨が降り出して、少し薄暗くなってきていましたので、明るい色を刺すことにして、結構調子よく進んでいたのです。

…で、その色の部分を刺し終えて、次はどこを刺そうかな~と考えながら、マークと糸の一覧表を見るともなく眺めていました。
そうしましたら、あれ!?と。

Camomille
Camomille

今ステッチしたところは、こっちのマークではなくてこっちだったのでは!?

いつもは、できあがりの写真をできるだけ見ないでステッチすることにしています。
完成を楽しみにしたい!という、ただそれだけのためですけれど。
でも今日は不安になり、恐る恐る確かめてみました。
…やっぱり~。

間違っていました。
私が一生懸命刺していた色は、ピンクがかった赤。
そして正解は青。
全く違うじゃな~い(^_^;)

この2つの色、チャートのマークがそっくりだったのですよ。
どちらも黒丸で、大きさが違うだけ。
もしチャートの中で近くにあれば、その違いにすぐ気がついたでしょうけれど、今刺している部分には小さい黒丸はないのですね。
ですから、比較しようがない。
…というより、大きさが違うだけのマークが使われているという考えはありませんでした。

はい。
ほどいてやり直しです。
1本取りのプチポワン、刺すのも大変ですけれど、ほどくのはもっと大変です。
救いだったのは、鮮やかな色でしたので、夜でも見やすかったこと。
ステッチした倍くらいの時間をかけて、ほどくはめになりました。
何とかきれいにほどけて、一安心です。

まぁでも、前向きに考えるとしたら。
ステッチしたばかりでしたので、ほどく作業もまだ楽だったのです。
これが他の色も刺した後でしたら、布の裏では糸が重なり合っていますし、糸を留めるために絡めてあったりしてとてもほどけなかったでしょう。
ほどくことを諦めて、上から重ねてステッチすることにしたとしても赤と青ではきれいに仕上げるのは難しかったはず。

そうだ、そうだ。
いい方に考えよう。
間違えた色で刺してしまったのは残念だったけれど、まだラッキーだった!
似たマークが使われていることに気づけたのも、運がよかったのかもしれない!

一覧表には、要注意マークとして赤のペンで印をつけておきました(*^^*)
今日ステッチしたところのほとんどをほどいてしまって、そこで終わりにするのは悔しかったので、正しい色で同じところまでステッチしておきました♡

まぁね、80色以上もあれば似ているマークだって出てきますよね。
そんなにたくさんの種類のマーク、決めるだけでも大変な作業ですもの。

いや~、でもよく気がついたな~。
すぐに気がついてよかったな(*˘︶˘*).。.:*♡

今後はさらに慎重に確認しようと思います(*^^*)



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA