暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

無念の一時中断 Shopping Street

チャートのマークを見誤って、危機一髪のところで気がついてから1か月近くが経ちました。
その間も、ボチボチとプチポワンを進めていたCamomilleです。

☆ shopping street
☆ permin of copenhagen

この状態から、少しだけ進んだところにいます。

写真を撮って見比べても前回とどこが変わったのかわからないくらいの、ほんのちょびっとの進捗でもステッチしている本人にとっては嬉しいですよね。
《これだけ進んだ!》と確認しながら、次の記事はいつ書けるかしら?と楽しみにしていました。

でも残念ながら、一時中断することにしました。
…と言いますのも、ここ2週間ほどでしょうか、《Shopping Street》をステッチし始めるとすぐに、目がチカチカして目の奥が痛くなり、程なくして頭痛と首痛に悩まされるようになってしまったのです。

ステッチしているときの姿勢がよくないのかと、あれこれ試してみたのですけれど、そういうことではないらしく。
拡大鏡を使っているのがかえってよくないのかと、裸眼でステッチしてみてもダメ…。
できるだけ自然光の射す時間を選び、夜はしないようにしてもダメ…。
ほんの短時間でも、気分が悪くなってしまったりして。

趣味であるはずのクロスステッチをしていて、日常生活に支障が出るようでは困ります。
QOLが下がってしまっては、意味がありません。

何とか続けられないかといろいろ工夫してみましたけれど、どうも今はいい方法がないみたい。
とりあえず、一度中断することにしました。
1か月前くらいまでは、多少の見づらさはあっても長時間でなければステッチできていましたので、本当に残念無念ですけれど。

私自身もできあがりを楽しみにしていた作品ですし、何とか完成させたいのですよね(*^^*)
少し休憩すればまた手に取ることができるようになるのか、それともこのままもう諦めるしかないのか、それは現時点ではわかりません。

ただ、年齢的に考えて、私の目が今よりよく見えるようになることは考えられませんからねぇ。
このままお蔵入りになる確率も高いように思っています。

ま、体調を崩しては何もなりませんから、見えないところに片付けてしまいました。
これより目の大きな、ごく普通のクロスステッチならできるのではないかと思うのです。
 (…まだ試していません…)
そして、刺し子は全く問題なくできます。

ですから、あまり細かくない小さな作品を楽しもうかなと思っています。
超低空飛行の状態から少し浮上しかけて、ようやく針を持つ気持ちが少し出てきたというのに、本当に残念…。

またいつか再開できますように…という願いと、ちょっと厳しそうだな…という思いが交錯しています。



ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


2 COMMENTS

ほんわか

ほんわかです。

カモミールさんが手がけていらっしゃるプチポワンはとてつもなく細かいですよね。
全神経集中ステッチでしょうから眼精疲労も半端ないと思います。
チャートのデリシャスストアはパン屋さんのようですが、先ずはカモミールさんが美味しいベーカリーショップのデリシャスパンを召し上がられて元気回復を祈っています。

私は先ごろ完成したPassione Ricamaのチャートは過去はリネン生地でステッチしていましたが、視力に不安を覚えて無念ながらアイーダ生地に刺しました。
その決断は我ながら淋しい気持ちでした。

処で、プチ情報なのですが、
眼精疲労にはビタミンB12が効くと小耳に挟みました。

返信する
camomille

ほんわかさん

こんにちは。
細かいチャートほど、若いうちにやっておくべきでした。
年齢を重ねるごとに、こんなに目が見えにくくなるなんて、想像以上でしたね。
また取り出して、続きをステッチすることはあるかなぁ…と考えると寂しいですけれど、無理はできないですものね。

私も、今後ステッチするものはアイーダ生地にしたり、布目を指定より大きくしたりしようかな…なんて考えています。
ほんわかさんにもご経験がおありだったのですね。
みんな通る道…ということでしょうか。
それでも、大好きなクロスステッチが全然できなくなるよりはいいですものね。
今はちょっと休憩して、前向きに検討します!

デリシャスパンをいただくと、確かに元気が出そう♪
でも身体も丸くなりそう…。
ビタミンB12も摂ってみようかな。

ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA