お久しぶりの《Shopping Street》です。
このところ、ついついステッチしやすい壁飾りの方ばかり手に取ってしまっていました。もう少しでシリーズ完成ということで、気持ちが先走っているのかも!?
《Shopping Street》がメインなのだということを、忘れてはいけませんね~。
その《Shopping Street》、前回ご紹介したときはこんな感じでした。

☆ shopping street
☆ permin of copenhagen
2段めの棚の部分を青い糸でステッチ中…ですね。
一番下の棚のお菓子やクロワッサン(?)がふんわりと見えていて、かわいいな~と自画自賛していたのでした。
そして、このペースでいくと最低でも9ヶ月かかる…と、ちょっと怖気づいたり。
そして現在。

2段めの棚のスイーツ(…と思われる)がちょっと見えています。
その上の段の背景も少し。
1cm四方に、プチポワンが100目入るということにも気づきました。小一時間ステッチしても、ほんのちょびっとしか進みません。どこが増えたか、わからない程度…。
そして…。
1ヶ月でこれくらいステッチできるとか、あと何ヶ月で完成するとか、そういうことを考えてはいけないということにも気づきました。
気が遠くなります。
ただただ淡々と、ステッチし続けるのがよさそうです。
いつかはできる
…を合言葉にがんばるしかない!
などという表現をすると、修行をしているように見えてしまいますよね。
でも、そんなことはないのです。
やっぱりステッチしていると楽しいですし、完成作品はどんな感じだろう?なんて想像すると、ワクワクします。
さらに嬉しいことに、プチポワンのステッチにも慣れてきたようです。
少しずつではありますけれど、ステッチするのが早くなっているような…?
もちろん、淡い色の糸は見えにくいこと、疲れてきたり周囲が薄暗くなってきたりすると見えにくさは倍増することに変わりはありません。
そのあたりのこととも、うまく折り合いをつけられるようになってきました。
こうして時々進捗報告の記事を書くことで、モチベーションをキープできたらいいな~。
ゴールはまだまだ遠いです。…それどころか、全く見えてきません。
がんばろっと。
Camomille さん☆はじめまして。
ブログを拝見させていただき、とても興味を惹かれご連絡させていただきました。
「趣味を副業に育て上げる」サイトの開発しています。
まだ事前登録募集の段階なのですが、 もし宜しければ、
Camomille さんに見ていただき、
ご意見を賜われないかと思っています。
ぜひぜひ☆無料仮登録☆のご検討よろしくお願いします☆
菅田 由美様
コメントをいただき、ありがとうございます。
少しサイトを拝見しましたが、まだ詳細がほとんど見えない状態のようですね。
後日再訪させていただき、検討したいと思います。