暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

2日連続の中途覚醒と治まらないイライラ感

comforter

一昨日、昨日と2日続けて夜中に目が覚めて眠れなくなりました。
以前は珍しくないことでしたけれど、ここ3年くらいは比較的上手に眠れるようになっていたのです。
2日とも2時半頃に目が覚めて、頭の芯がピーンと張り詰めているような感じ。
このままベッドで横になっていても、眠れないな…と思った私は、本を持ってリビングに出ました。

3年くらい前までは、幾度となく繰り返した行為です。
眠れない、眠れないとベッドで鬱々としていてもいいことは何もなくて、イライラが募るばかりだと気がついてからは、隣で眠る夫の邪魔にならないように、再び眠くなるまでリビングで過ごすことにしていたのです。

本当に久しぶりの深夜の読書でした。
3時間ほど経って、ふと眠気を感じてベッドに戻った2日間。
たった2日と言えども、生活リズムを崩すことに変わりはありません。
これ、このところ続いているイライラと無関係とは思えないのですよね。

今の自分が何に対してイライラしているのか、本当に誰か教えてほしいです。

息子たちが幼かった頃、日々の小さな変化にも敏感でいよう、子どもたちの嬉しいことも悲しいことも辛いことも、小さなサインを見逃さずに暮らそう…そう思っていました。
そして、夫に対しても同じように思っていました。
家族の小さな心の揺れを感じ取って、その状況に応じて励ましたり奮い立たせたり、そのままを受け取ったり、そういうことができる妻であり母でありたいと思っていました。

そして息子たちがすっかり大人になって、私よりもずっと頼もしくたくましくなった今でも、そういう気持ちを手放せずにいる私がいます。
私の手を借りなくても、どんなことでも乗り越えていける、私からの情報がなくても、いつでも最新の情報を得て自分にとっての最大の効果を上げられる形で活かしていけるようになった息子たち。

さらに夫は、もともと私の手助けなどを必要としない、強靭な心身の持ち主だった…それに気づかずにいた私。

日本中を不安に巻き込んでいる今のご時世にあっても、夫や息子たちは平然と暮らしています。
私ひとりが落ち着きを失い、閉塞感を感じ、イライラ・カリカリと暮らしています。

大好きなはずのクロスステッチも、始めたばかりですけれど楽しいと感じていた刺し子も、今の私を癒やしたり助けたりはしてくれません。
そもそも手に取る気分になれません。

夫

やりたくないことはやらなくていい
Camomilleの気持ちの向くままに暮らせばいいよ
気が向かないクロスステッチは片付けてしまって、新しい小さなものを始めてもいいんじゃない?

最大の理解を示してくれているであろうこういう言葉にも心が動かなくなっています。

夫

結局、Camomille自身の気持ちが変わらなければ、どんなに話しても堂々巡りになってしまうんだよ

とうとう言われてしまいました。
でもその通りなのです。
だって、家族の誰も私にがんばれとも、もう少ししっかりしろともちゃんとしろとも言わないのですから。

変に肩に力が入りすぎている自分を感じています。
私は何に対して律儀であろうとしているのでしょうね。
どこにも誰にも必要とされていないようなこの感覚は一体何なのでしょうね。
それは、感じる必要のあるものなのでしょうか?

もっと気楽にきままに過ごせばいいと言われます。
ま、それができていれば苦労はしないわよね…と思っています。
自由気ままに暮らすことに、何となく罪悪感を抱いてしまう自分を何とかしなくては、状況は変わらないような気がします。

元フジテレビアナウンサーで、ご闘病中の笠井アナのブログからスティーブ・ジョブズ氏の最後の言葉という動画を見ました。
そこにはこうありました。

家族を大切にしてください。

パートナーを大切に

友人を大切にしてください。

そして自分を

丁寧に扱ってあげてください。

ひとを大切にしてください。

ジョブス最後の言葉

今の私は、どれもできていないかもしれない。
私が彼と同じだけ生きるとしたら、あと1年しかありません。
今のままではきっと後悔する…そう思いました。

家族の望みが、私が私のペースで暮らすことによって笑顔でいることであるならば、せめてそうできるようにがんばってみよう。
努力と言うにはあまりにおこがましいことですけれど、まずは自分を丁寧に扱ってみよう。
昼食の用意の心配など要らないんだよと言うのであれば、それをそのまま受け取って自分が元気になれるように過ごしてみよう。

50代も半ばになって、何ともわがままな話だとは思います。
ただただ、元気で笑顔で過ごしたい。
家族の太陽でいられる人間でありたい。
それだけなのですけれど。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


2 COMMENTS

karo

Camomilleさん、こんにちは、初めまして。
美しい言葉でブログを綴られていて、歳が近いこと、手芸を趣味になさっていること、等々で
ひとつのつながりを感じ、毎日楽しみに拝読しています。

私は言葉があまり上手ではありませんので、今日は簡単に一言だけ述べさせてくださいね。

camomilleさん、ご自身を一番に大事になさってください。
自分を大切にすることはわがままでもなんでもないと思います。
我が身をおろそかにしていては、他の人に愛情を注ぐことは出来ないと思うのです。
とにかく自分の欲していることに耳を傾けてみてはどうでしょうか。
外出自粛などで、”自分の生活にはそれほど変化はない”と考えていても
自分の思わぬ所で精神的に鬱憤・ストレスが重なってきているのかもしれません。
ぐっすり眠れるように、時には表へ出て外の新鮮な空気を吸いながら
体を動かすのもよいのかも。

偉そうなことを申しました。”初対面”なのに、失礼をお許し下さいね。
とにかく早く心身ともにすっきり出来ますよう。
そしてウイルス騒動がいち早く解決しますよう。

返信する
camomille

karoさま

こんにちは、はじめまして。
コメントをいただいて、とても嬉しいです。
それも温かく、私を思いやってくださるお言葉の数々がひとつひとつ心に染み入りました。
そして、年代や趣味などの共通点がある方とこうしてつながれたことも、大きな喜びとなりました。

ブログにも時々綴っているのですけれど、我が家の家族(現在は夫と次男)は全く手がかからない人たちです。
私への思いやりも十分持ち、在宅で仕事をしつつも家事を分担することは当然だと言ってくれます。
ただ、超低空飛行している今の私にとって、逆にそれが重荷と感じられていることは事実なのですよね。
そしてそうした自分のわがままというか、わけのわからなさに苛立ちを覚えているような気がします。
ふたりがそれぞれ電話会議などをしていると、やはり息をひそめるようになってしまうのも、大したことではないようで実は負担なのかもしれませんね。

ウォーキングだけは欠かさないようにがんばっていて、最近は太陽の光を浴びながら軽い体操などをしてみたりもしています。
おかげさまで、昨夜はわりとよく眠れました。
コメントをくださる皆さんがおっしゃってくださるように、今は自分ファーストで暮らすことを心がけてみますね。

こうして、画面の向こうで私の気持ちを汲み取ってくださる方がいらっしゃることに感謝しています。
気持ちを綴れる大切な場所を持っていることも…。
これからも仲よくしていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします♪

本当にこの騒動が一日も早く終息してほしい、世界中の人たちの願いですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA