暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

どこまでメンタル弱いの…?

cat

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

何だか冷えますね~。
今朝起きたときも、寒っ!と思いましたけれど、この時間になっても何だかゾクゾクと寒いです。
背中とか足元とかね~、寒い…。
ぬくぬくのブランケットを膝掛けにしています。
風邪を引いたとかそういうことではないと思うのですけれど。

Sponsored Link

最近、特に眠気がひどくて、日によっては朝9時頃になるとウトウトしそうになったりするのですよね。
午前中は平気でも、昼食後には決まって抗いがたい睡魔に襲われます。
そこで眠ってしまうと、椅子に座った姿勢でも、平気で1時間くらい寝てしまいます。
その眠気が不快で不快で…。

やりたいこともいろいろとありますのに、全然集中できないどころか、好きなことをしているはずなのに寝落ちしそうになるってどういうこと?
いつも目の辺りが疲れている感じで、ぼわ~っと熱い感じなのも不快なのです。

昨日、いつものお薬をいただきに病院へ行って、先生に伺ってみました。

医師
医師

夜はよく眠れていますか?

Camomille
Camomille

眠れていると思います。
少なくとも夜中に目覚めて眠れないということはありませんし、多少の早朝覚醒はあっても起床時刻の少し前程度です。

医師
医師

Camomilleさんのお話を伺う限りでは、身体も心も疲れ切っていて、身体が睡眠を要求しているのだと思いますよ。
だって、8月頃から両方のお母さまにいろいろとあって、それだけでも大変だったのに、お父さまたちのフォローも必要だったわけですから。

Camomille
Camomille

それでも直接私が介護したというわけではありませんし…
でも確かに考えることは多かったですし、ホームの見学などで出かけたり、両親4人それぞれから話をもちかけられて、それぞれに1時間くらい時間がかかるということはありました。

お話を聞いているだけでも、これは疲れる!と思いますよ。
お義母さまのことが一段落して、少し気持ちが緩んだとはいえ、お義父さまがそうして細々と相談を持ちかけてこられるのでは、心身が休まる暇がありませんよ。
ご実家の方もまだ落ち着いたとは言えないようですし。

…とまぁ、こんな感じのやりとりがありまして、私の心身は過労状態にあるという結論に達してしまいました。
私としては、そこまでではないと思っていたのですけれど、自覚がないところがよくないですね~なんて言われてしまって。

Sponsored Link

じゃあ、どうすればよいの?という話ですけれど、とにかく今は《眠かったら寝てください》というシンプルな説明でした(^_^;)
お昼寝をしても夜眠れるのだったら、お昼寝もしちゃってください。
本当に疲れている時は、眠って回復するしかないのですって。
朝だって、眠ければお昼まででも寝ていればいいのですよと言われてしまいました。
ま、性格的にCamomilleさんには難しいでしょうけれど…って。

え~、私そんなにメンタル弱いの?ってがっかりです。
確かに双方の実家のことでバタバタしていたのは事実ですけれど、そこまで疲れ果てているという実感はありませんでしたので。
若い時より、心身ともに衰えているのかなぁなどと考えてしまって、ちょっと凹みました。

まぁね、でも眠くて頭がぼ~っとしている時間が長いというのももったいない話です。
さっさと寝て、すっきりして起きて活動するほうが、時間を有効に使えるのかもしれませんね。
私、ずっとショートスリーパーだったのですよ。
睡眠時間は4~5時間取れれば平気でした。
それが今や、6時間半くらい寝ても日中眠くて仕方ないという状態…。
普通反対なのではないの?
歳を重ねると睡眠時間は短くてよくなるって聞いたような気がするのですけれど。

双方の両親のことも、確かにあれこれありますけれど、軽々とさらりとこなしていけたらかっこいいのだけれどなぁ。
ああでもないこうでもないとグジグジと考えている自分が、情けないと思う毎日です。
考えても仕方のないことまで頭の中でぐるぐると。
先生のおっしゃるように、それでは気持ちの休まる暇がないのかもしれません。
とにかくこの不快な眠気、何とか解消したいものです。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA