お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
また先制点を取られてしまったヤクルトスワローズ。
どうも波に乗り切れていないのではないかと思ってしまいます。
毎試合毎試合、ヒヤヒヤしながら試合を見るのは心臓に悪いわ~。
早いところ逆転とまではいかなくても、せめて追いついてほしいです!
一昨日から、楽天ペイにチャージできない件で悩み続けていました。
私が普段使う電子マネーはPayPayが多くて、楽天ペイはSuicaにチャージするのに使っていたくらいだったのです。
でも、近所のスーパーで楽天カードか楽天ペイを使うといろいろとお得だということがわかり、それなら使ってみようかなと。
電子マネーへのチャージなんて、クレジットカードと紐づけできていれば一瞬でできるものと思いこんでいました。
…そうですよね?
しかも、楽天カードを使っている私が、楽天ペイにチャージするのに、ほぼ手続きなんてないようなものだと。
ところが…なのですよ。
金額を入力して《チャージする》というボタンをタップすると、3Dセキュアのパスワードを求められます。
これも覚えていましたので、間違えないように注意しながら(当然)入力しますでしょ?
そうすると、《パスワードが間違っています》っていう赤字が出ちゃう。
え~、なんで~?
念のために、控えてあるパスワードを再確認してもう一度チャレンジしても同じ。
仕方ないので、パスワードを再発行してやってみることにしました。
それでもダメ(;_;)
それなら!と、楽天ペイアプリをアンインストールして、再インストールしてやり直し。
それでもダメ(;_;)
もしかしたら、パスワードを変更して少し時間を置いたほうがよいのかもと、一昨日は諦めて昨日チャレンジしてもやっぱりダメ。
ギブアップして、昨日カスタマーセンターに連絡しましたよ。
今日になってメールで返信が来たのですけれど、私の事象とは全く見当違いでしたので、今度は書いてあった電話番号へ電話です。
事情を説明し、先方でもいろいろ調べてくださいましたけれど、クレジットカードにはおかしなところは見当たらず、チャージしようとした情報も楽天側には届いていないとのことでした。
どうすれば…?とお尋ねしたところ、スマホを再起動して、3Dセキュアのパスワードを再度変更して、楽天ペイアプリをアンインストールして、再インストールして試してみてくださいと言われました。
それでもダメでしたら、再度電話連絡をと言われ、これが最後の頼みの綱か~と思いつつ電話を切りました。
結論から言いますと、この手順で無事チャージできました。
スマホの再起動がよかったということ?
まぁうまくいきましたのでよかったはいえ、謎は残りますね~。

スマホと言えば…。
最近の私のスマホ、動きが何となく不穏なのですよね。
今回の楽天ペイの件も気持ち悪い感じではあるのですけれど、それだけではなくて。
Wi-Fiと4Gの切り替えがうまくできなくて、起動させたまま家の外に出たら固まってしまうアプリがあったり、使っている最中に突然閉じてしまうアプリがあったりするのです。
もちろん、信頼できるアプリしか入れていませんよ。
そうなると、再起動するしかない場合も多々あります。
最近は3日に一度くらいは再起動しているかもしれません。
…で、その再起動も妙に時間がかかっている気がするのです。
でも今のスマホ、まだ2年も使っていないのですよね~。
1年半というところでしょうか…せめて2年くらいは使いたいものですよね。
再起動すれば使えますので、このまましばらく様子を見るか、もう危なっかしいと判断して買い替えを検討するか、迷っています。
いきなり動かなくなったら困るし…って思うのですよね~。
はぁ、どうしましょ?

…とここまで記事を書いた時点で、ヤクルトスワローズは村上宗隆選手の3ランホームランで同点に追いつきました!
このままの勢いで勝って!!!と願いつつお風呂に入っている間に、ホームランを打たれて負けていました。
どよ~~~~~ん(/_;)
はっ!気を取り直して次!ですねっ ♪