Camomille家周辺の積雪は、約8cmでした。
東京23区西部です。
ここ数日の気象情報で、『日曜日は雪の可能性が…』と言ってはいましたけれど、まさかここまで積もるとは思いませんでした。
3月も末、あと3日もすれば4月になるというこの時期に。
しかも昨日は25℃近くまで上がって、暑くて気持ち悪いくらいだったのに。
雪が降っている間の気温は、0℃台だったというのですから、もうどうかしていますよね。
気圧の変化、お天気の変化に身体がちょっとついていけていない感じです。
朝起きると、たいてい頭が鈍く痛みます。
そのうち治まることも多いのですけれど…。
明日の朝には、路面凍結…なんて勘弁してほしいです。
午後3時頃には上がりましたので、大丈夫だと信じて…。
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*
さて、今日もおこもりの日。
家族それぞれが好きなときに好きなことをして、たまたまリビングに集まれば何だかんだと話をして、お茶を飲んで…という緩い過ごし方も悪くありません。
本を読んでいたり、雑誌をパラパラ見ていたり、帆船模型を作りに地下室へ行っていたり、クロスステッチをしていたり、刺し子をしていたり、パソコンに向かって何かをしていたりと、遊ぶことはいくらでも見つかるCamomille家です。
夫の完全テレワークも1か月を過ぎました。
その間、一度も出社していません。
昨年の5月頃から、基本的に月曜日と金曜日をテレワークの日としていた夫。
家で仕事をしている人がいる暮らしのペースを、たとえ週2回といえども経験しておいてよかったな~と思います。
お互いにお互いの動きを妨げない、適当な関わり方がわかっているため、ストレスも最小限で済んでいると思います。
《当面》と言われていたテレワークですけれど、一向に解除される気配はありません。
ま、今の東京の状況を見ていると、解除される要素は全くありませんよね。
今は在宅していることの多い次男は、今週後半くらいから出勤します。
その後どうなるかは、改めて決まるのだそうです。
4月になれば、Camomille家の暮らしも少しだけ変わりそう。
完全テレワークのまま、ゴールデンウィークに突入したりしてね~などと、冗談で言ったりしていますけれど、もしかしたら本当に…とも思ったり。
今回の騒動で、テレワークや時差出勤などの新しい働き方の可能性が一気に広がったかもしれないとも思います。
《難しいと思ったけれど、やってみたら意外と何とかなるものだ》という企業も増えるのではないでしょうか。
問題点はひとつひとつ解決しながら、テレワークを続けてきたのでしょうから、出社しないで働くという形が一歩進むきっかけになったかもしれないな…などと、勝手に考えています。
1か月を過ぎると、夫がいつも家にいるのが当たり前になってきました。
これでまた出社するようになると、ペースが狂う~ってなっちゃうかも。
いずれにしても、一日も早く落ち着いてほしいですね。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。