お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
タイトルのような予報が出ている東京ですけれど、今のところまだ雨です。
今朝は最近としてはとても暖かくて、次男が出勤する頃の気温は6℃を超えていたのでしたっけ。
そして雨は降っていませんでした。
『本当にこれで冷たい雨になって、気温も下がって寒くなるの?』と疑ってしまったくらいです。
でも予報どおり、朝9時頃には雨が降り始め、気温も変わらないどころか、かえって下がり始めたみたいでした。
少しくらいの雨ならウォーキングをするぞ~!と決意していたはずの私も、夫に『今日は止めといたほうがいいと思うよ。冷たすぎる…』と言われてあっさり翻意。
ザーザーと音を立てて降るような雨ではありませんけれど、一日中ず~っと降っていました。
いつ以来の本格的な雨でしょう。
カラッカラに乾いた空気にはちょうどよいお湿りなのかもしれませんね。
でも雪はご勘弁(^_^;)
東京で降る程度の雪でしたら、降っている間はきれいですし、し~んと音が聞こえるような雰囲気も好きです。
ただ、それが積もった場合のことを考えると…ね。
我が家は明日誰も用事がなく、食料品も十分にありますので、雪が積もったとしても家におこもりで構わないのです。
でも、大切なご用がおありの方もたくさんいらっしゃると思うのですよね。
どうしても出かけなくてはいけない皆さま。
交通機関に乱れが出ても困ります。
足元が滑っても怖いです。
どうか雪が積もりませんように…。
お正月に集まることはやめようと決めた昨秋あたりから、週に2~3回程度は実家の両親に電話をかけています。
今日はちょうど父が一昨年の夏に受けた心臓手術の定期検診の話を聞くことができました。
『全く問題なしだっ!』と元気いっぱいの父。
1日に2時間ほど歩くこともあるそうで、それでも息苦しくなったりはしないと喜んでいました。
年も年ですから、あまり無理はしないでほしいのですけれど、本人が無理ではないと言うものを止めてというわけにもいかず…。
2時間歩くって、私でもなかなかしないのですけれどね。
恐るべし、85歳です。
ありがたいことに、父も母もそれぞれ基礎疾患を持ちつつ、コロナ禍の中で体調がとても安定しています。
それ以前は、電話をすると母の体調の愚痴やどこかが痛い話も多かったのですけれど、それもなぜかほとんどなくて。
私に話したところで、手伝いに来てもらったり、会いに来てもらったりすることはできないのだという覚悟のようなものがあるのでしょうか?
そうだとすると、母がとても我慢をしているのではないかと心配になったりもするのですよね。
でも、母が口にしなかったことは勝手に妄想しないようにしようと思っています。
言葉どおり受け取って、元気にしているのだと安心させてもらうことにしようと。
たとえカラ元気が入っていたとしても、明るい母の声を聞くのは嬉しいことです(*^^*)
さぁ、明日は日曜日。
天気予報どおりのお天気でしたら、家におこもり決定ですね。
何をして過ごそうかしら?
早めに英語のオベンキョーを終わらせて、それ以外のフリータイムも楽しみたいところです。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。