お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は二十四節気の『雨水(うすい)』です。
《降っていた雪がいつしか雨に変わり、氷や積もった雪が本格的に解け出す頃》という意味…つまり、春の兆しが身の周りでも見え始めますよという頃ですね。
ちなみに七十二候では『土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)』です。
《雪に代わってしっとりとした春の雨が降り始め、大地が湿り気を含みだす時期》という意味、こちらも雨がテーマの言葉なのですね。
でも今日の東京は、とっても寒かったです。
次男が出勤する頃はまだ1℃くらいしかありませんでした。
日中も、いかにも暖かそうなきれいな青空に騙されてはいけない、冷たい空気の日。
でも週末はとっても暖かくなるのですって。
そうやって、春がやってくるのですね。
今日は夫が2か月ぶりに出社して、おひとりさま時間を堪能しました。
何度も書いていますけれど、別に夫が家で仕事をしているからといって邪魔なわけではありません(^_^;)
でも自分だけのペースで動けるのは、やっぱりとっても楽でした。
今日の午前中は英語のまとめをすると決めていました。
家事をさっさと片付けて、この2か月分のキーセンテンスやキーワードなどを単語帳アプリにまとめようかなと。
だって、すぐに忘れてしまうのですもの。
特に口語の定番表現など、学校では習ってこなかったやりとりなど、毎日ノートは作っていますけれど、そこから探すのは大変なのですよね。
ですからアプリ。
理想はその日に学んだことをアプリに登録してしまうことなのですけれど、これまでの2か月分は少しずつでも登録していかないと…なのです。
ま、思ったほどははかどらなくて、ちょっと残念でした。
でも少しずつでも進めていけば、いつかは追いつくはず!
もうひとつやりたかったのは、整体に行くことでした。
バキバキに凝った肩と首と背中、何とかしたくて。
朝、電話で予約を取ると13時ということでしたので、ちょうどよいな~と。
自宅近くの初めて行く整体院でしたけれど、首にも背中にも板が入っているようですね!と言われちゃいました。
身体の奥の方が凝っていて、ちょっとやそっとではほぐれないのだそうで。
まぁこれも、たまに整体などに行くと決まって言われるのですけれどね。
自分なりにはストレッチもしていますし、姿勢にも気をつけていますし、そこそこ努力をしているつもりなのにな~。
1時間半近く、ぐいぐいとほぐしていただいて、身体が軽くなりました。
面白いもので、目の疲れも取れました(*^^*)
そこから30分のウォーキングをして、お買い物をして帰宅です。
帰宅してからは、座って本を読んでいましたら、いつのまにかウトウト…。
20分ほど寝ていたようでした。
整体で疲れたのかしら?
それからトレーニングタイムを30分ほど取って、夕方の家事を始めました。
手帳のタスクには、ワイシャツのアイロンがけも書いてありました。
ただ、整体に行こうと思い立ったのが今朝で、施術に予想以上に時間がかかったため、アイロンがけするだけの時間が取れませんでした。
これだけが、今日できなかったこと…ですね。
低空飛行気味が続いていた私としては、まぁまぁいいペースで動けたかな~。
おひとりさま時間を楽しめたかな~と思っています。
こうして書いてみると、バタバタしていたようですけれど、気分はとってものんびりでした。
やっぱりたまにはこんな日も欲しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。