暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

連続2日のひとり時間

reading

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

夫…昨日からものすご~く早めの夏休みです。
いつもどおりの9連休。
しかも、今回は夏休み第一弾なのだそうです。
なんと今年は第三弾まであるそうな(@_@;)

第二弾は来月、オリンピックの観戦のための5連休。
(…オリンピックどうなるの?観戦はできるの?)
第三弾は9月にまたまた9連休。
そんなに休んで大丈夫なの~と言ってしまいそうです。

Sponsored Link

そんな夫、夏休みに入って最初の日・月曜日に近場へ1泊旅行へ行くのが毎年恒例となっています。
今朝も7時半前に元気に出かけていきました(*^^*)
今日はフレンチのおいしいホテルに泊まるのですって!
いいな~。
とても楽しそうでした ♪

そして次男は仕事がらみの用事でこれまたお出かけ。
こちらは6時20分の出発です。
相変わらず、朝早いね~。

…というわけで、私は7時半前からおひとりさま~(*˘︶˘*).。.:*♡
明日も次男は仕事ですから、朝6時半前から夫が夕方帰宅するまで、おひとりさまです ♪
2日連続で日中ひとり時間を過ごすなんて、いつ以来かしら?
コロナ前でしたら、当たり前の日常だったのですけれどね。
2人とも出勤していましたから。
でもこの1年数か月で、その日常はがらっと変わりました。

次男がテレワークをしていたのは昨春から夏の終わり頃まででしたけれど、夫は昨年の2月以降ずっとテレワークなのですもの。
私がひとりで家にいるのは、月に1回くらい夫が出勤する日だけとなってしまったのですよね。
その出勤も緊急事態宣言に入ってからは取り止めていますから…。

何度も何度も書いていますけれど、2人がいるからといって邪魔なわけではありませんし、手がかかるわけでもありません。
それなのに、ひとりだとのびのびしちゃうのはなんでかな?と思うのですけれどね。
ま、自分のペースで過ごせるというのはとても大きな要素でしょう。
あ、《がり》作ろう!と思い立てばすぐに動けますし、お昼ごはんも自分の好きな時間に適当にいただけますし。

我が家の場合は、夫や次男も結構キッチンに入ってきますので、お料理しているときも私だけのペースでは動けないのです。
もちろん、横で片付けていてくれたり、別の作業をしてくれていたりするのですから、文句は言えません。
で~も~ね~…なのですよね。

Sponsored Link

7時半過ぎから、2週間ぶりくらいに長男としばしLINEのやりとりをしました。
近況報告(祖父母の様子も気にしていますので)とか、ワクチン接種の話とか、今欲しいものの話とか、ほぼ雑談(*^^*)
とにかく元気で楽しく暮らしていてくれれば、私としては十分ですし安心です。
《がり》も作ってみようかななどと言っていました。
あ、長男もおひとりさま時間ですねっ。
あちらは週末はいつものことですので、時間の使い方も上手なようです。

プロ野球の試合を見ながらクロスステッチをしたり、本を読んだりしながら、自分が欲しくなればおいしいお茶を淹れて。
もうそれだけでも、すてき♡って思ってしまいます。
2日分の夕食の献立は、昨日のうちに次男が決めてくれていますので気が楽ですし、気になっている家事も特になし!
マイペースを楽しみ、のんびり時間を楽しみたいと思います。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA