このタイトルでピンと来た方は、同じくらいの年代なのかな~と思います。

そろそろ大統領が来る頃じゃない?
あまりお相撲は見ないのですけれど、トランプ大統領がどんな感じで観戦されるのか、どんな表彰式になるのか…にはちょっと興味あり!で、テレビをつけました。
当然なのでしょうけれど、何とも物々しい雰囲気でしたね。
背の高いSPがずらーっと立って周りを囲んでしまって、近くのお客さんは土俵が見えなかったのではないかしら。
そして、大統領…。
お相撲に本当に関心はあったのでしょうか?
私には、全然楽しんでいるようには見えませんでした。
笑顔もなく、拍手をするでもなく、盛り上がるでもなく…でしたから。
それなのに、表彰式になると別人のような笑顔、握手、大きな身振り…やっぱりご自分をアピールするのが大好きなのだなぁと、失礼ながら感じました。
取り組みの流れも止まり、いつもと違いすぎる雰囲気になり、主役であるはずの力士たちがちょっと気の毒でした。
ふと思い出したのが、タイトルの『ヒョー・ショー・ジョウ』のことです。
私たちが子どもの頃は、千秋楽の名物(!?)と言ってよいくらいの人気者でしたね。
パン・アメリカン航空のデビッド・ジョーンズさんです。
羽織袴の装いで、堂々と表彰状を読み上げる姿の凛々しかったこと!
地方場所では、方言もまじえて読み上げていらっしゃいました。
小柄なのに、大きく重いトロフィーをひとりで持ち上げる場面は、注目シーンでした。
お相撲が好きで、日本の文化を大切に考えて、大きな敬意を払ってくださっていると感じていました。

子どもの頃に、パンナムのジョーンズさんの表彰状授与のシーン見たよね?
夫も同じようなことを考えていたようでした。
今回の大統領の大相撲観戦は、何かよいことをもたらしたのでしょうか…ね?
…と、昨日ここまで書いていました。
公開するかしないか、ちょっと迷っていました。
そうしましたら、今朝の朝刊のコラムにデビッド・ジョーンズさんのことが書かれているのを見つけて、おや!と笑ってしまった私です。
同じ連想をする人が多かったのね~と。
You Tubeでデビッド・ジョーンズさんの『ヒョー・ショー・ジョウ』動画などを見つけて、懐かしく楽しませてもらいました(*^^*)
懐かしいですね~♪ジョーンズさんの表彰式。
父が大の相撲ファンだったこともあり、
一緒に観戦することが多かったのですが、
千秋楽の表彰式は、彼のユニークなキャラクターで、
会場が大いに盛り上がりましたね。
あとは、小泉元首相の「感動した!!」も
記憶に残る場面でした。
昨日のトランプさんは(ちょっと露骨なくらい)つまらなそうでした。
お隣の安倍さんがちょっと気の毒なくらい、、、
私もYouTubeで、ジョーンズさんの懐かしの場面
見てみようと思います(^^)
あんどーなつさん
ジョーンズさんのこと、今回思い出して調べてみたのです。
ずいぶん長い間、千秋楽に登場していらしたようですね。
引退後も日本で暮らしたいとまでおっしゃったとか!
千秋楽の表彰式は、とても楽しみにしていた覚えがあります。
そうそう!
小泉元首相の「感動した!」は貴乃花のときでしたね?
確かに記憶に残る場面でした。
現場をさんざん巻き込んで、あれだけおもてなししたのに
つまらなそうにされちゃったら、こちらも白けてしまいますね。
You Tubeのジョーンズさん、やっぱり楽しかったですよ。
ひとりでニヤニヤしてしまいました。