先週の月曜日から、毎日毎日一日のどこかで雨が降っていた東京。
昨日ようやくピカ~ンと晴れました。
昨日は日曜日でしたけれど、早く目が覚めてしまいましたので、もう起きてしまうことにしてカーテンを開け、窓を開けて、う~んと伸びをして深呼吸。
空気まできれいな気がして、本当に気持ちがよかったです。朝日を浴びるとセロトニンが…などという難しいことを言わずとも、自然に身体と心が《いい気持ち~♪》と言っているよう。
お天気がよくないと、そういうことをしようとも思いませんものね。
1回目のお洗濯をして干しても、まだ8時前。もう1回お洗濯しても、十分乾く時間です。
冬の掛け布団を片付けたいとずっと思っていましたのに、ちっとも晴れの日が続かなくてしまう準備もできなかったのですよね。掛け布団のカバーも洗えないし…。
よし、これを洗おう!と早速2回目のお洗濯♪
こういうことができるだけで、気分も上がって鼻歌まじりになってしまうのですから、私なんて単純なものです。まずは夫の掛け布団を季節替えできました。
曇りの日には開かないスマイルちゃんたちも、久しぶりに開いた姿を見せてくれました。


そして今日は。
う~ん…晴れているとはっきりとは言い切れない感じ。でも、雨が降ることはなさそうで、晴れ間もありそう!…ということで私の掛け布団も季節替え終了です。
こういうことって、気になっていると落ち着かないのですよね。ひとつ終わって、すっきりしました。
ただ、ここしばらくやる気が出なかったり、イライラしたり、変に焦燥感があったり…という日々が続いていたことに関しては、いいお天気が1日あったからといって気分がぐ~んと上がるというものではないようです。
昨日は、気分のいい時間帯と全然ダメな時間帯とが入り混じっていて、自分の気持がジェットコースターのようにアップダウンするのがとっても辛い日でもありました。
いいお天気2日目の今日は、ずいぶん落ち着いた感じがするのですけれど。
今日などは、アロマオイルを焚いてボサノバなど聞きながら本を読んだり、ちょっとすてきに(?)過ごしてみました。
いつもの体操も早めに済ませたおかげで、そういう時間が取れたのですね。
私、やっぱりダラダラ過ごしている自分の姿が好きになれないのだと思いました。
それでもダラダラしてしまうのですけれどね(^_^;)
そんな感じで、わりといい感じで過ごしていた今日。
布団乾燥機を片付けようとして、ベッドの角に足を取られて転倒しました(← アホです)。
尾てい骨をしたたかに打ち付けました。
『いったーい!!』と叫んだっきり、あまりの痛さに動けないという情けない事態に…(← やっぱりアホです)。
しばらくじっとして、痛みが引くのを待ちました。
そうっと動いてみましたら、まぁ歩けますし、座れますし、しゃがめますし、横にもなれます(どれも痛いですけれど)ので、尾てい骨が折れているということは多分ないと思います(信じたい)。
あ、でもストレッチポールに寝転がるのは飛び上がるほど痛かったです(← そういうことをしてみることが間違っています…)。
尾てい骨って、骨折しても積極的な治療はないのですよね。自然治癒を待つしかなくて。あぁ、折れていませんように。
せっかく緊急事態宣言も解除されそうですのに、お尻が痛くて身動き取れないなんてことはご勘弁願いたいです。
やっぱり、最近なんだかんだとトラブル続きなんだなぁ…。
(→ トラブル続き)
大事故ではないだけまだよいと思うべきでしょうか。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。