暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

今度は食料品…ですか

down

昨夜、ブログを書き始めたのですけれど、どうにも考えがまとまらず…でした。
どうしてこういう流れになっちゃうのかな?
考えても考えても、情けなさしか浮かんでこなくて。
書いては消し、書いては消しを繰り返して、結局諦めてしまいました。

一昨日の小池都知事の会見後、まだ開いているスーパーは大変な混雑になったそうですね。
そういう発想のなかった我が家は、昨日の朝ネットニュースで知って唖然としました。

1か月ほどまえに大学病院で親知らずの抜歯をした次男、昨日が二度目の確認のための受診でした。
朝、駅に向かう途中で近所のスーパーをのぞいてみたそうです。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/02/profile-picture-1549463440.jpg
次男

お肉類とお米は全滅~
冷凍食品は炭水化物系はほぼ売り切れ~
パスタ類、カップ麺、レトルトカレー、缶詰、ソーセージとかベーコンも!
何回同じことを繰り返すんだ?

このスーパーは24時間営業ですから、夜のうちに多くの人が買い物に来て、商品をさらっていったのでしょう。

今週末の外出自粛要請が、どうしてここまでの買い占めにつながるのでしょう。
しかも近隣への生活必需品の買い出しにまで自粛は求められていないというのに。

私自身も、テレワーク休憩時間の夫と一緒に少し離れたスーパーへ行きました。
昨日の食事のための食材調達です。
こちらは、開店から1時間ちょっと経ったくらいでしたから、まだそれなりに商品はありました。
もちろん、いつもはもっと種類があるよね?というものも多かったですし、お米や乾麺など空っぽの棚もありましたけれど。

とにかく来ている人のかごの中が山盛りなのにびっくりです。
そしてレジ待ちの長蛇の列…。
10以上のレジが全て開いているのに、私たちの前には20人以上並んでいます。
レジだけで30分並びました。

ものすご~く好意的に考えると、今週末は雨予報。
それもかなり荒れるという予報ですから、外出しなくて済むように準備をしたのだとも考えられなくもない…かな?
それでも、全家庭でお米が足りないなどというはずはありませんし、缶詰だのカップ麺だのが登板しなくてはならない状況にはならないはずです。

買い占め行動に走る人と、《自分は大丈夫だろう》《家にいてもつまらないし》と繁華街へフラフラ出ていく人が同じ人だとしたら、呆れるしかありません。
ま、呆れるを通り越して笑ってしまいます。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/02/profile-picture-1549463440.jpg
次男

悔しいのはさ…。
食料品の棚に物がなくなると、うちに必要なものも手に入らなくなるから、結局見つけたら買うことになるじゃない?
そうすると、結果的には買い占め行動に出ている人と同じことをしているように見えちゃうんだよね

そうなのです。
食卓が整えられなくなるのは困ります。
ですから、食材は必要。
必要なものだけ買おうと思っても、欲しいものが見つからなければ残っているものの中から選ぶしかない…。
買い占め行動に乗っかっているような気持ちになってしまいます。

《冷静に行動しましょう》《買いだめは不要です》という注意喚起も、空の商品棚を映しながらではかえって焦りを呼ぶような気がします。
現状を伝えるという意味では、必要な映像ということなのでしょうか。

マスクやトイレットペーパーが未だに品不足なのも、すでに手元に十分持っている人がさらにストックしようとしているからだとも聞きます。
感染者がこれだけ増えてきた今、本当にマスクが必要なのは濃厚接触者だったり医療従事者だったりするはず。

今必要なこと、今自分にできることを、自分中心にでなく考えなくては、日本も日本人もどんどんダメになっていってしまいそう。
大人たちは、子どもたちに誇れる行動をしたいものです。
このままでは、どんどん負のスパイラルに取り込まれていってしまいます。
それには断固抵抗したい私です。

さて。
そろそろお昼ごはんの準備をしましょう。
なぜかホットケーキが食べたいというリクエストがありました。
大人3人(内男性2人)で、かわいくホットケーキをいただくことにします。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


2 COMMENTS

つぶあんこ

大人3人で可愛くホットケーキ。いいですね~(^^)

うちの近くの24時間営業のスーパーも
まったく同じ状態でした。
夜のうちに買い占めがあったようです。

もう、ウイルスがどうこうのというより、
人間性そのものが試されているようにも思います。
悲しいことです。

返信する
camomille

つぶあんこさん

ホットケーキ、久しぶりに作りました。
あれも、しばらく作らないとひっくり返すタイミングとか忘れてしまうものですね(^_^;)

震災の時は、物流や生産がストップしてしまいましたので、買いだめとか混乱が起こるのはまだ理解できるのです。
でも今回は食料品の販売などに影響を与える要素が何もないのですよね。
本当に言葉は悪いですけれど、頭がよろしくないって思ってしまいました。
そう思いつつも、私も必要なものは買わなくてはいけなくて…。
見ようによっては同類なのかしら?と不本意でした。

冷静さとプライドを忘れずにいたいです。
つぶあんこさん、今回のことであまり体調がすぐれないのではないですか?
どうぞあまり落ち込まず、お大事になさってくださいね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA