暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

sustee(サスティー)を使ってみてわかったこと

今年の春、10年以上ぶりにお花を育ててみようと思った私、やっぱり新型コロナウィルスの影響による異常な世の中に落ち着かなさを感じていたのかもしれないと思います。

Sponsored Link

以前に育てたときは、ことごとく失敗し、すっかり嫌気がさしていたはずですのに、今回はまぁ我ながら熱心に(初心者なりにですけれど)お花たちと関わっています。
私にできる努力はしてみよう!という程度ではありますけれど。

お花のお世話のひとつに、水やりがあります。
これについては、以前の記事で少し書いたことがあります。
 (→ 意外と難しい水やりのタイミング

私が植えているお花のタグには、ほとんどこのように書かれています。
《土の表面が乾いたら、水をたっぷりやってください》って。
でもいろいろと調べていると、お花を育てるに当たって怖いのは《根腐れ》だと言われています。
土の中の水分が過剰になって、根が腐り、お花がダメになってしまうもの。

土の表面が乾いていても、中は湿っているということはないの?
大きな鉢も小さな鉢も、浅い鉢も深い鉢も、土の表面だけ見て水やりをしていいの?
土の中の湿り方なんて、わかる方法はあるの?

初心者がどんなに考えたって、そうそう簡単にわかる話ではありませんでした。
それでも調べていくうちにわかってきたのは、やはり土の表面の乾き具合だけでは鉢の中の様子はわからないということでした。
もうそろそろ苗を予約したり購入したりしなくては…という時期になって、見つけた便利グッズ。
それがsustee(サスティー)でした。

その機能については、以前の記事(→ 意外と難しい水やりのタイミング)にも書きましたけれど、鉢の中の水分量をチェックして色で表示してくれるというすぐれものです。
以前記事を書いたときは、どのくらい便利かわからないし…と2本だけ購入して、大きめの鉢に刺してみていたのですね。
大きな鉢ほど、表面と中の水分量が違うのではないかという素人考えで…。

でも、土の表面が結構カラカラに乾いていても、susteeの色は真っ青ということもよくありました。これで水をたっぷりやってしまうと、水分過剰になるってことよね?と考えると、なんとすばらしい!と感動し、結局鉢の数だけ追加購入しました。

最初に植えた鉢が浅すぎるのではないかと心配して、一回り大きな鉢に植え替えたお花があったのですけれど(→ お花の植え替えをしました)、結局そこで空いた浅い鉢2つにも別のお花(バーベナ・スーパーベナ)を植えた私…。
何をやっているんだか…?なのですけれど、お花って必ずしも大きな鉢に植えたほうがよいというわけではないらしいと後になって知ったのです。
だから、植え替えもしなくてよかったのかもしれませんけれど、その植え替えたお花は大きな鉢からもあふれんばかりに育ちましたので、どちらがよかったのかはナゾのままです。

…で、その鉢は浅い鉢でしたので、Mサイズのものも購入。あぁ、今年はお花に投資したな~。

毎日susteeの様子を見ていますとね、鉢によって結構違いがあって驚くのですよ。
同じ大きさの鉢なら、同じタイミングで土が乾くのかと思っていたのがそうでもなかったりするのですね。
小さな浅い鉢は、やはりsusteeの色が白くなるのも早いです。
大きな鉢は、1週間やそこら色が変わらないことも珍しくありません。

このところ元気がなくて心配していたスマイルたちは、同じ鉢に植えているのですけれど、今日の様子はこんなでした。

ハニースマイル
カナリアスマイル

ハニースマイルの方は、まだ青い色が見えています。でも、カナリアスマイルの方は真っ白。もう水をやらなくてはいけません。
土の表面の乾き具合は、どちらも同じように見えますし、前回水やりをしたのは同じタイミングでしたのに、差が出ているのですよね。

他の鉢も同様です。同じ大きさの鉢で同じ日に水やりをしていても、状態が違っていたりします。お花の種類が同じでも違っても、それによる差はあまりありません。
そして、かなり表面が乾いていてもsusteeが青いというのはよくあることです。
これを見ていると、susteeを使っていてよかったな~と思います。
初心者の私、《土の表面が乾いたら…》なんて言われたら、ジャージャー水やりをしていたと思いますもの。

そんなことをしていたら、5月後半の曇りがちな日が多かった頃など、危なかったです。

最近は、鉢を持ち上げるとその重さで何となく《そろそろかな?》とわかるようになってきました。でもまだまだあやふやです。
まだしばらくはsusteeさまさまでやっていこうと思っています。

こんな感じで、あれ? susteeどこ行った?って探してしまうくらい、鉢の中でなじんでいます。


Amazonでも扱っています。こちらはMサイズ。
欲しい本数が少なければ、送料の関係もありますからAmazonがいいかもしれませんね。

今、元気いっぱいに咲いているのは、バーベナ・スーパーベナたちです。
こちらはアイストゥインクル。

ピーチメルバは、まず濃い色から咲くようです。

日にちが経つと、みんな薄いピンクになるのかしら?

花がら摘みをしたり、susteeの具合を見たり、切り戻しをした方がいいかなぁと考えたり、スマイルたち早く元気にならないかなぁと何度も眺めたり、お花と向き合う時間が長くなっています。
でもとっても楽しい ♪

この春、お花を育てたいな…と思ったときに、すぐに実行に移してよかったです。



ガーデニング初心者さんの部屋♪ 花・園芸ブログ・テーマ
ガーデニング初心者さんの部屋♪


皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA