お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
晴天ではありましたけれど、ちょっと日陰に入ると寒~いという感じの日。
温かいお茶がとってもおいしい1日でした。
1月も残すところあと1日。
年明け早々に緊急事態宣言が再発令されて、またもや変化のない日々を送ることになりました。
友人と顔を合わせて話ができたのも、1回だけでしたしね。
まだしばらくこのような日々が続く気配ですよね~。
ここまできたら、変化がなくてつまらないとか、楽しいことがないとかぼやいていないで、こちらから積極的に変化や楽しいことをつかまえに行かなくちゃ!という気になり始めています。
1月が終わりに近づいているということは、目標が達成できそうかどうかを検証しなくてはいけないのですけれど…。
明らかに無理な項目は、やっぱり《体重を〇〇kg前半で安定させる》です。
今月の記事で2回このことについて触れています。
(→ 1月の目標に早くも黄色信号点灯!?)
(→ さぁ、大変だ!増量が止まらない…)
黄色信号が点灯していた日よりも、大変だ!と騒いでいた日は1kg近く増量していて、目標は遠のくばかりだったのです。
さすがにまずいと、食生活も見直して、平日のおやつはかなり我慢する努力をしています。
果物も食べる時間を考えるようになりました。
…で、現在は黄色信号が点灯した日よりもほんのちょっと少ないくらいの体重です。
高止まりね~。
1月の目標体重までは3.5kg。
はぁ~、遠いわ~(^_^;)
来月の目標は、もうちょっと緩やかにして少しでも近づけるようにしようっと。
それでもね、やっぱりおやつって憩いのひとときではないですか。
特に甘いものが大好きな私のような人にとっては、本当は欠かしたくないものなのですよね。
…で、考えました。
おいしくてカロリーの低いもの。
それは…。
寒天です。
まぁ、よく知られたことではありますよね。
でも腸内環境を整える面でも、寒天っていいのではないかなぁと改めて思ったというわけです。
しかも甘さ控えめで作ってもおいしい食べ方…黒蜜きなこ寒天はどうかしら?ってね。
日常的に使おうと思ったら、やっぱり棒寒天より粉寒天の方がお手軽ですよね。
私は寒天と言えば天草から作られていると思っていたのですけれど、特に粉寒天の場合はそういうわけでもなくて、他の海藻も混じっていたり、工業的に手を加えてあったりするそうで。
国内生産と記載されていても、原料は海外のものを使っていたりするもののほうが多く見受けられました。
せっかく健康のことも考えて使うのであれば…と、真剣に探して購入した粉寒天はこれでした。

正直なところ、お値段は少し張ります。
でも4gあれば、3人分のおやつがたっぷり作れます。
コンビニスイーツなどを買ってくることを考えれば、安いものだと思うことにしました。
それにポイントも使いましたので、ちょっとお高いという印象はナシです。
お昼ちょっと前に作って(…というほど手間はかかりません(^_^;))、十分おやつに間に合いました。
写真は撮り忘れてしまったのですけれど、栄養的に見てもきなこで大豆たんぱくは摂れますし、カロリーは低めですし、お腹もちはよいですし、なかなかGoodなおやつではありませんか!
ちなみに寒天そのものにはほとんど甘みをつけませんでした。
夫と次男も気に入って、おやつとして十分満足だと言ってくれましたので、時々作ろうと思います。
もっと柔らかくてもいいよとのことでしたので、粉寒天の量を調節しながらいろいろと試してみたいと思います。
寒天は、いろいろなおやつが作れますものね。
その工夫も楽しいだろうと思っています。
今の体重は、標準+というポジションにいます。
これ以上増やすのは、身体のためにはとってもよろしくないと思うのですよね。
ですから、食事と運動でバランスよく減量していきたいのですけれど、うまくいかないものですねぇ。
運動といえば、ジムをどうするか問題もあるのでした。
これは早めに決めないと。
何だか毎日、ちまちまと用事があるものですね。
こんなふうに飲み物に入れたり、食べ物にかけたりする使い方もあるそうです |
運動に関しては、ちょっと考えていることもあるのです。
また機会があれば、記事に書こうと思います(*^^*)
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。