暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

求む!おいしい干しいも

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

北風ぴーぷーながら、日向はぽかぽかと暖かい日でした。
今日のウォーキングはいつもとは違う図書館を目的地にしてみました。
以前はクロスステッチを含む刺繍の本がとても充実していましたので、ちょっと楽しみにして。
でも残念ながら、今は当時の1割もあるかないか…という程度の数に減ってしまっていて、唖然とした私です。
新しい本は次々に出ていますのにね。

まぁでも、図書館を目的地にするとよいこともあるのです。
自分では買わない本に出合えるのはもちろんですけれど、お手洗いに行けること(^_^;)
私たち、朝から紅茶を飲み、昼食後にコーヒーを飲み、その間に緑茶を飲み…という具合に利尿効果の高いものばかりを飲んでいたのですよね。
トイレが近くなることはわかっていても、好きですので止められません。
ウォーキングのタイミングまではからなくてはいけないとなると、ちょっと問題ですよねぇ。

Sponsored Link

さて、カロリーの高いお菓子(特に洋菓子)を控えめにしようプロジェクト(そんなのありましたっけ?)に参加中の私、そして私に巻き込まれた家族。
昨日は黒蜜きなこ寒天をおやつにしましたけれど、今週は干しいもにはまっています。

食物繊維は豊富ですし、甘いですし、少しで結構満足できますので、なかなかいいのでは?と思っています。
先日は生協さんで注文した茨城県の干しいもをいただきました。
もちろんおいしい(*˘︶˘*).。.:*♡

そして、今日はこちら。

北海道の干しいもですって。
先日の楽天お買い物マラソンで購入したものです。
上品ながらしっかりとした甘さ、お芋の食感が残っている感じ、ねっとりとした噛み心地が気に入りました。
1袋を3人で分けて、ちょうどよい分量でした。

オーブントースターで少し温めていただくと、さらにおいしいですよね~。
もう1袋あるのですけれど、リピート買い候補です。

そしてもう一種類、比較のためにと購入した干しいもがあります。

国産の干しいもを静岡県で製造したものだそうです。
まだ開封していないのですけれど、楽天で何度も1位を取った商品だそうで、期待度が高いです。
《楽天うまいもの大会》でも7年連続総合1位とか。
どんな賞なのかはよくわかりません…でも、多くの人がおいしいと言ったということに間違いはないですよね。

さすがに毎日干しいもでは飽きるかもしれませんので、こちらはちょっと待機中。
黒蜜きなこ寒天は、夫も次男も気に入ったらしく、次はいつかと催促されています。
こういうお菓子で満足できるのであれば、願ったり叶ったりですよね。

おいしい干しいも情報、募集中で~す(*˘︶˘*).。.:*♡



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA