暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

チコちゃんといっしょに課外授業@東京都庭園美術館

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

昨日は、母と長電話したり、次男のワイシャツにアイロンがけをしたり、英語の課題提出用の音声を録音したりと、何となく忙しない日でした。
しかも、夫のカシミアのコートに白カビが発生していることを発見してしまったりもして。
昨年の2月からテレワークに入った夫、通勤がほとんどありませんからカシミアのコートなんて着る機会がなかったのですね。
外出自粛でお出かけもしませんし、そもそもスーツだって着ないのですものね。
…で、1年クローゼットから出すこともなくて。
風通しも悪くなっていたのでしょうね。
焦りました~。

被害は1着だけでしたけれど、なぜかいいものからカビが生えるのですよねぇ。
急いで応急処置をして、考えました。
『これ、この先も当面着る機会ないのでは?』って。
それなら!と他のコートも一緒に、クリーニングに出してしまうことにしました。

まぁ、日々想定外のことが起きるものですねぇ。

Sponsored Link

バタバタの午前中ではありましたけれど、ウォーキングもしっかり午前の行動に組み込みました。
そして午後からは、ちょっとお楽しみ。

『チコちゃんといっしょに課外授業 高橋克典と魅せる!旧皇族邸の雅とジャポニズム音楽 feat.ららら♪クラシック@東京都庭園美術館』(…長っ!)の配信動画を観る予定にしていました。

東京都庭園美術館は私の大好きな美術館です。
この美術館は、旧朝香宮邸を美術館として使っているもので、美術館の建物自体が美術品なのですね。
アール・デコ様式を随所に取り入れ、玄関を入った正面扉には、ラリックの作品も使われています。
各部屋もあるテーマに沿った趣向が凝らされていて、照明や壁紙、天井はもちろん、ラジエーターカバーに至るまで見どころは満載なのです。
もう何年前になるでしょうか、大きな改修が行われる前、普段は見られないような建物の内部を見せていただけて、ガイドツアーもしていただける機会があり、訪れたことがあります。
何度見てもすばらしく、何度でも訪ねて行きたくなるようなステキな場所です。

今回は、朝香宮邸で大広間として使われていたお部屋でのトークショーとコンサート。
1月末にチケットを購入していたのですけれど、気がつけば配信終了まであと1週間もないではありませんか。
見なくては!と、まずは1時間分を楽しみました。
庭園美術館の副館長さんの、建物についてのお話がとてもよかったです。

鑑賞のおともには、いただきもののEricaのチョコレートとダージリン。
何と優雅な午後なのでしょう(*^^*)

残りは明日にでも(今日のことですね)…と言っていたのですけれど、今日は朝からちょっとハプニングがありまして、ゆっくり観ている時間がなくなりました(/_;)
明日こそ観ようと思います。

そして、また美術館の建物自体を鑑賞できる機会があるようでしたら、ぜひ訪れたいねと夫と話していました。
もちろん、美術展として行くのもよいのですけれど、建物そのものの細部までゆっくり観られる企画、本当にすばらしいのです。
今年もそういう企画が開催されると嬉しいのですけれど。

そういえば、美術館からもすっかり足が遠のいてしまっています。
私たちの生活とは切り離せないものだと思っていたのに…。
少しでも早く日常が戻ってきてほしいですね。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA