朝起きて、お水を飲むのがよいのか、お白湯を飲むのがよいのか。
糖質や脂質は摂ったほうがよいのか、制限したほうがよいのか。
筋トレとウォーキングはどちらを先にするのがよいのか。
ネットの海をさまよっていますと、情報があふれかえっています。
極端な情報はスルーすることにしているのですけれど、健康によさそうなことは実践してみたい。
できることなら、もう少し身体を絞りたい。
そういう気持ちでネットの世界をウロウロしているうちに、健康関係の情報がさらに表示されるようになってきます。
最近のパソコンやスマホは賢いのか、余計なお世話焼きなのか…?って思いますよね。

にほんブログ村
先日、あさイチでお白湯の効能について特集していました。
身体を温めるのはもちろん、便秘予防にもなるとか。
服用しているお薬の副作用のせいもあって、気をつけないと便秘がちになる私。
そうなのか!?
…と朝と就寝前のお白湯を実践してみることにしました。
でも、少し熱いくらいのお湯をすするように飲むとよいと言われますと、沸かしたてのお湯の温度が少し下がるまで待たなくてはいけませんよね。
バタバタしている朝などは、ちょっと面倒って思っちゃう(^_^;)
身体を絞りたいからといって、食事を極端に減らすなど健康に悪そうなことは絶対にしたくありません。
健康を害したり、極端に我慢したり、おいしくない思いをしたりするのはごめんだと思っていて…。
糖質も脂質も内容を選ばずに制限するのは、少し怖いと思っています。
そうすると、やっぱり運動と食事の両方から攻めていくしかないのですよね。
…で、運動しようと決心するわけですけれど。
これまた情報があふれかえっています。
その中から、本当によさそうなものを厳選していくのは結構手間も時間もかかります。
そして、厳選したつもりでもそれなりの量になっていたりして、いざ実践すると思った以上に時間がかかっています。
フォームローラー、骨盤体操、スクワットなど下半身の筋トレ、腹筋の筋トレ、それに加えてYou Tubeで見つけた効果のありそうな運動や体操などを盛り込んでいきますと、もう大変なことになります(^_^;)
下手をすると平気で1時間前後かかってしまう…。
それからウォーキングもしようとすると、何だかそれだけで午前中が終わっていくよ~って感じです。
さらにプロテイン飲んで…とかね。
若い頃に比べて、何をするにも時間がかかるようになっているのかも?と疑ってみたりもしています。
それにしても最近は運動方面に時間をかけすぎかな~と思うことが多いのです。
そのわりには、効果の程は…ですので、余計になんだかな~って。
パーソナルトレーニングジムなどに行けるとよいのかもしれませんね。
でもそこまでの軍資金は出せませんし。
試行錯誤しながら、宅トレに励む私です。
でももうちょっと内容を整理して、絞り込んでいきたいところです。
食事も、身体によいと言われるものを次々と取り込んでいると、食べきれない量になりそうです。
テーブルいっぱいになっちゃう。
かえって身体に悪そうよ…と思うこともあります。
これまた情報を整理して、自分なりに咀嚼して工夫していくしかありません。
ここにも手間と時間がかかるなぁと、最近はつくづく思います。
そういう手間と時間は、できればあまり惜しみたくありません。
でもそれも程度問題よね。
情報に振り回されないようにしたいと思っています。

今回のお買い物マラソンでは、あまり購入する予定はありません。
毎度毎度参戦していては、お財布が軽くなる一方なのですもの~(^_^;)
でも、もし何か買うなら今日だな~とも考えていて。
今日はポイント5倍デーでもありますし。
昨日、ヴィッセル神戸も初勝利だそうで。
せっかくならね、ポイント貯めましょって思っています。
家族の肌着のストックでも買っておこうかな。
あとは、手元に置きたい本がありますので、楽天ブックスで購入するつもりです。
あ、父の日のプレゼントをお考えの方には特集もあるみたいですよ。
今日は朝から曇り空で、冷えていました。
冬のお布団、もう片付けてもよいかしら?と思ってから、もうしばらく経っています。
でもまだいけそう…。
筋トレをしたりウォーキングをして帰ってきたりすると、暑いな~と思うのですけれど、落ち着いてくるとひんやりしているな~と感じてしまう、はっきりしない気候です。
午後は楽天のショップをのぞいたり、本を読んだりして過ごしていました。
夫と2人の夕食は早々と終え、ヤクルトスワローズの試合を見ていたのですけれどね…⚾
せっかく先制して、追いつかれても何とか踏ん張っていましたのに…。
たった今、延長戦で負けました。
引き分けを挟んで7連敗?
2年連続リーグ優勝のチームの片鱗も見えません。
次男いわく、まだどん底ではない!そうですけれどね。
どん底も間もなくだわね~とため息をついています。
はぁ、早く寝よ💤
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。