暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

TOKYOウォーク2020

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。

今日は、本当によく歩きました。
1日の歩数としては、昨年の京都旅行(ちょうど1年になるのですね…)の次に多かった…。
 (→ 京都ひとり旅の最大の目的地-みすや針さん~旅の終わり

『TOKYOウォーク2020・スポーツレガシーコース1964→2020へ』というイベントに参加してきたのです。
TOKYOウォーク2020公式サイト
イベントと言っても、こういうご時世ですから参加者が集まる機会はありません。
各自がアプリをダウンロードして、スタート地点、チェックポイント、フィニッシュ地点でそれぞれチェックインするという形で、好きな日に参加できるというもの。
たまたま区の広報で見つけ、おもしろそうでしたのでエントリーしました。
もともとは昨日行く予定だったのですけれど、天気予報が怪しい感じでしたので、今日に変更。
歩く距離がそこそこ長いため、本当は土曜日に参加して日曜日は休憩にしたかったのですけれどね。

Sponsored Link

スタート地点は《駒沢オリンピック公園・中央広場》です。
オリンピック記念塔。

こちらは陸上競技場ですね。

チェックインして、いざスタート。
目指すは、国立競技場近くにある日本オリンピックミュージアムです。
しばらくは、駒沢通りをひたすら歩きます。
やはり、この公園があるためでしょうか、運動に関して意識の高い方が多いなぁという印象でした。
きちんとしたウェアを着て走っている人の数の多いこと!
同じ私鉄の駅と言っても、Camomille家の付近とはエライ違いです…(^_^;)
おぉ~、都会~! ハイソ~!と言いつつ歩きました。
まだまだ余裕です(*^^*)

最初のチェックポイントは祐天寺の表門だったのですけれど、あいにく工事中で全く姿が見えません。
アプリでチェックインだけポチっとして次へ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

にほんブログ村

いつもありがとうございます。

代官山のちょっと手前が5km地点でした。
このくらいの距離は、週末に時々歩いていますので慣れています。
知らない道路を歩いているために、少し遠く感じた程度でしょうか。

代官山を過ぎ、渋谷が近づいてくると高い建物が急に増えてきました。
青山学院大学の前を通り、山手線に沿って歩き原宿方面へ。

これもレガシー。
代々木競技場付近です。

NHKを撮ったみたいになっちゃった

今日はここで、体操の競技会が開催されていたようですね。
そして原宿駅。

すっかりきれいになっちゃって。
趣のある古い駅舎は工事中でした。
ここから明治神宮へ入ります。

一の鳥居です。
見るからに木々が多そうな感じですね。

灯籠も趣があります。

二の鳥居をくぐってしばらく歩くと、菊の展覧会が催されていました。
警備員さんたちが『参道をお開けくださ~い』と口々におっしゃっていましたので、何かと思ってみていましたら…。

白い装束の神官の方たちの行列です。
これは一体どういう行事(?)だったのでしょうか?
ちょっと調べてみたのですけれど、わかりませんでした。

今年は明治神宮鎮座百年祭なのですね。
何の知識も持たずに行ってしまったのがちょっと残念(^_^;)
今日の明治神宮は、着飾った親子連れでいっぱいでしたよ。
そう、七五三。
かわいらしい3歳のお嬢ちゃん、7歳のお嬢ちゃんはちょっとおしゃまさんな感じ?
袴姿の男の子もスーツ姿の男の子もそれぞれにかわいかったです(*^^*)

御朱印帳を持っていけばよかったな~と残念に思っていましたら、今は新型コロナウィルスの関係で新規の御朱印帳か書き置きの御朱印しかないのですってね。
書き置きの御朱印だけでも、いただいてくればよかったな~。
これも事前の調査不足です(/_;)

皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村


明治神宮を出たあたりが10km地点。
フィニッシュ地点まで、もうそれほど遠くはありません。
まだまだ大丈夫!ではありましたけれど、明治神宮の砂利道が地味に堪えたかも?

国立能楽堂の横を通り、まもなく見えてきたのが…。

東京体育館。
何だか、どこもかしこも工事中ばっかりですね(^_^;)
そして、私ははじめましての国立競技場!

うわぁ~、本当に木がたくさん使われている!とちょっと感動(*^^*)
まだあちこち工事をしているのか、周囲に塀を設置してある場所も多くて、なかなか姿が見えないのです。
写真を撮るのも苦労しました(^_^;)

そして、いよいよフィニッシュ地点!

日本オリンピックミュージアムです。
五輪のオブジェ(?)のところでは、次々に人が写真を撮っていました。
それぞれの輪っかから顔を出すのね(*^^*)
歩いた距離は11.9kmですって。
途中休憩なしで、一気に歩いた距離としては最高かもしれません。
思ったほど大変ではありませんでした~(*^^*)

ミライトワとソメイティ。
暇そうに寂しそうにしていましたので、モデルになってもらいました ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

にほんブログ村

いつもありがとうございます。

さ、あとは昼食を摂って帰宅です。
外苑前の駅に向かう途中で、我が心の故郷を通過。

今年もヤクルトは最下位でしたけれどねぇ。
だからといって、ファンはやめられないです。
来年は期待していますよ!

そして今日は早慶戦の最終日。
今日の結果によって優勝が決まるという、最高のシチュエーションだけあり、観客の皆さんの出足も早かったのかもしれません。
13時試合開始でしたけれど、私たちが通った12時前にはすでに応援団の声と音が聞こえていました。

…数時間後。
早稲田の劇的な逆転勝利で、早稲田の優勝決定!
おめでとうございます。
ドラ1ピッチャーはどちらも連投したのですね。
試合終了後は2人とも涙していました。
そんな姿も初々しくも頼もしい…。

つらつらとウォーキング(お散歩?)をたどっていましたら、長くなってしまいました。
ここまでおつき合いくださった方、本当にありがとうございます。
再来週あたりには、《下町界隈厳選コース》に行ってこようと思います。

トータルの歩数は24000歩弱でした!
明日、足が痛いかな~。



運動 ダイエットブログ・テーマ
運動


皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA