暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

どこかへ行きたいという気持ちはあるのですけれど

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

昨日新型コロナワクチン4回目の接種を受けた次男、夜中の3時に38.3℃の発熱があり、解熱剤を服用しました。
ちょうど目が覚めた私がリビングに出ると次男が起きていて、ちょこっと会話。
起床後は平熱で、接種箇所の痛みと軽い頭痛以外には症状はありませんでしたので、一安心。
その後も熱が上がることもなく、食欲も旺盛、元気いっぱいで過ごしていました。
それでも今日お休みを取っていましたので、安心してゆっくりすることができてよかったと思います(*^^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ


義母が入院してからもうすぐ1か月です。
その間に長男の結婚式や新婚旅行があったり、義母に関する連絡が頻繁に入ったりと落ち着かない毎日を過ごしています。
特に長男の結婚関連は、本人たちの動揺が大きくて無事に全ての計画をこなせて心底ほっとしたのが正直なところ。
ずっと気持ちを張り詰めていたような気がします。

ここ数日、疲れも出てきたのでしょうか、気持ちが塞ぐことが少し増えました。
常に頭のどこかに義母のことがあって、今後の見通しへの不安ですとか、疑問点などが頭の中をぐるぐるしている状態で、疲れが取れないような感じです。

気持ちが完全に内向きになっていますので、少し外に気持ちを向けて気分転換とかガス抜きをしないと…という気がしています。
どこかへ行きたいな~という気持ちはあるのですよね。
遠くではなくても、少し日常から離れられるところ。
食事の用意や家事からも解放されて、自分本位の時間を過ごせるところ。
でも今は、どこへ行きたいとか何をしたいとか、何かがほしいとか、そういう気持ちは全くと言ってよいほどなくて…。
ですから、どこかへ行くと言っても、どこへ行けばよいのか、何をすればよいのか、思いつかないのです。

ふらりと出かけておいしいものでも…と思っても、その《ふらり》の行き先が…ね。
いっそのこと、都内のホテルに1泊してみる?なんて考えたりもしています。
でも簡単には実行できそうな気がしません(^_^;)

自分本位の時間を過ごしたいと思いつつ、ひとりで長時間外で過ごすのも、今はかえって煮詰まってしまうかも…という気もします。
そんなこんなで堂々巡りの今日でした。

義両親のことでもこんなに動揺したり気落ちしたりするのですから、実両親だったらどうなってしまうのだろうと不安に思ったりもします。
先の心配を自分で作って、それにとらわれてしまっているようですよね。
日々のウォーキングだけは極力欠かさないようにして、日光を浴びて身体を動かすようにはしているのですけれど。

何とか楽しめそうな企画を作って外に出られれば、少しは気持ちが軽くなるでしょうか?



閉塞感 - ブログ村ハッシュタグ
#閉塞感


お出かけ - ブログ村ハッシュタグ
#お出かけ


私もどこかへ行きたい!と思われる方、下のバナーをクリックお願いします⬇
ぶらりとおひとりさま大好きよ~とおっしゃる方も、クリック⬇
皆さまの応援が更新の励みになっています。
いつもありがとうございます💖

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


いろどりのおと - にほんブログ村


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA