今回は、短めの滞在で帰宅しました。
とりたてて用事のないときに無駄に長居するよりも、本当に必要なときにサッと訪ねていくほうがいいな…という思いからです。
…というわけで、今回は荷物も全て引き上げてきました。
こういう思いに至ったのには、まぁいろいろと経緯があったわけですけれど、それはまた別の機会に。
前回帰宅したときには実家に置いてきていた小さなブックマークのクロスステッチ。
→ 小さなクロスステッチ-チューリップのブックマーク(2)
そのときは、こういう状態でした。

☆ Delft Tulips Bookmark
☆ TEXTILE HERITAGE COLLECTION
今回は滞在が短かったこともあり、あまりステッチする時間はなかったのですけれど、少しは進みましたよ♪

チューリップの上の青い模様が、かなり形になりました。
そして、周囲のぐるりもつながりました!
ここまでくれば完成まではあと少しです。
手つかずの状態で実家へ持っていったのが8月12日。
実際にステッチを始めたのはその翌日でした。
その10日ほどあとには、こんな感じになり…。

現状までたどり着くのに、約3週間でした。
父の入院する病院へ足を運んだり、実家の家事をしたり、父の退院後はあれこれと落ち着かなかったり、退院後初めての通院に付き添ったり…と規則正しさからは程遠い生活をしていたわりには、結構はかどったな~というのが実感です。
完成間近なのですから、サクッと仕上げて裏にフェルトを綴じ付けて、タッセルをつけてブックマークとして仕上げたいところです(*^^*)
ま、私のことですから、ここからが時間を要するような気がしています。
Sponsored Link
おかえりなさい。
9月に入って、また暑さがぶりかえした感じですね。
ひとつ前の記事。
ざわざわ感や不安感。動悸、耳鳴り、、、
暑さとご実家への用事も重なって、
camomilleさん、ずいぶんお疲れのように感じます。
(私も相変わらず、耳鳴りと一緒に生活です。
何をしても良くならないので、あきらめと慣れと、
もはや悟りの境地?かもしれません)
でもそんな時、クロスステッチのような″手仕事″が
暮らしへの心を整えてくれるのかもしれませんね。
素敵な趣味をお持ちだな~と、羨ましい気持ちも(#^^#)
台風が過ぎたら、少し涼しくなればいいのですが。
秋のさわやかな空気が待ち遠しいです。
あんどーなつさん
ただいま~♪
久しぶりに少し涼しい日があったり、熱帯夜から解放されたりしてすっかり油断していました。
また真夏のような暑さになってしまいましたね。
そして今日は、台風前の不穏な空模様がいっそう不気味な感じです。
あんどーなつさんの耳鳴りも相変わらずなのですね。
難しい病気を治療する技術はどんどん進んでいるのに、
こういう日々の生活の質を下げるような症状を治めることができないというのは、
なんだか不思議な気がします。
私も本当に久々にキュンキュンという耳鳴りの音の中で暮らしています。
身体の疲れが取れて、落ち着いてくれるとよいのですけれど。
クロスステッチは、気分を上げたり気持ちを整えたりする手段ではありますけれど、
気持ちが落ち着かなさすぎるときは、手に取る気分になれません。
結果、長期間放置してしまうこともよくあります。
今回の台風が、秋への季節転換になるといいですね。
大きな被害が出ることなく、通過してくれることを願っています。
爽やかな空気、待ち遠しいですね。