お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日の東京はとても暑く感じました。
朝はそうでもなかったのですけれど、午前中からぐんぐん気温が上がり、陽射しも厳しく…。
ウォーキングは、少し遠い方のスーパーに遠回りして行くことで代用することにしました。
ちょっと時間が短めになってしまいましたので、リングフィットアドベンチャーで補うことにして。
今年初めて、半袖で外に出ました~(*^^*)
私たちが自由に行動できなくなってから、もうすぐ1年半になるのですね。
不要不急の外出を避け、人の多いところではマスクをしてという息苦しい生活には、慣れたといえば慣れたのでしょう。
でも、決してそれをよしとしているわけではありません。
気づかないうちに、澱のように溜まり、身体や心に滞っている重苦しさは、誰もが持っていると思います。
4月下旬から緊急事態宣言下にある東京は、このまま5月いっぱいはこの状態が続きます。
直接打撃を受けている皆さんのことを思うと、収入面などでの心配のない私が不平不満を言っている場合ではないな…と思います。
逆に、自分ができることは何かを考えるときなのだろうと。
気持ちが少し落ち気味で、空元気で動いている自分が情けなくなるときがあります。
生活に変化がないと、ブログに書くこともなくなってきてしまいますね。
ただただ淡々と日常を回しているだけ…という日も多いですから。
今日もそんな日に近かったかな~と思います。
いつもの家事は早めに終わり、ウォーキングを兼ねたお買い物に行き、午前中に済ませてしまいたいからと英語のオベンキョーをしてから昼食。
ふ~っと気が遠くなりそうに眠くなりましたので、次男のワイシャツにアイロンがけをすることにしました。
今週は《長袖》と決めて、今日まで長袖のワイシャツを着て出勤した次男。
今朝はノー上着で、袖まくりして出かけていきました。
来週からはもう半袖でよいそうです。
もし寒そうだったら、上着で調整するとのこと。
私としてはラッキー ♪ ですね。
とにかく半袖は、袖の部分のアイロンがけが一番面倒ですから。
10枚まとめてかけても30分もかかりません。
でも、これで2週間はいける!と思うと、ちょっと気が楽になりましたよ。
それから…あとは…。
そうそう、ビオラが急速に衰えてきましたので、道路から見えるガレージから撤収しました。
1鉢だけ、まだ元気なビオラがありますので、それだけ置いてあります。

少し前の写真ですけれど、この鉢はずっと立ち姿が一番きれいでしたし、お花もたくさんつきました。
あと少し、現役で置いておけるかな~と思います。
ガザニアは一輪のお花がとても長持ちします。
でもさすがに、最初の頃に咲いたお花は開かなくなりましたので、はさみでパチンパチンとカットしました。
2鉢で80ほどカットしたかしら?
まだまだたくさん咲いていますし、つぼみもたくさんついていますので、楽しみなお花です。
これで外から見えるお花は、ガザニア以外は入れ替わりました。
鉢の数が少し減りましたので、手入れは楽になります。
これから先の季節は、暑さと雨と蚊との戦いですね。
高温多湿に強いお花を選んだつもりではありますけれど、よく様子を見なくちゃいけないな~。

これからは、この子たちを大事に育てていこうと思います。
明日はいよいよ夫も連休最終日。
今日よりもっと暑くなるのですって。
そして、特に予定はありません…持て余すというほどではありませんけれど、ほんっとに変化に乏しい毎日だなぁと思います。
夫はここ数年取り組んできた帆船模型が、いよいよ完成間近ということです。
やっぱり楽しみなのでしょうね、地下室へ下りている時間が長くなっているような気がします。
変化に乏しいながら、それなりに小さな楽しみや幸せは見つけて暮らせているのかしら。
そうだとよいのですけれど。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。