お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日はいつもの通院日。
春本番の暖かさになるという予報を信じて、ウインドブレイカーを羽織って家を出ました。
その少し前から、風がかなり強く吹いているな~とは思っていたのですけれど、それでもきっと寒くはないのでしょうと。
ところが、この風が結構冷たくて。
陽射しの当たらないところを歩いていると、寒いくらいでした。
これは羽織るものに失敗したな~と思いつつ、でも予約の時間もありますし、そのままGO!です。
いつもどおりに先生とお話をして、お薬を処方していただいて…。
その後のことはこう決めていました。
『川沿いの遊歩道を家と反対方向に歩きながら、桜の様子を見よう!』って。
程よいところで折り返せば、ちょうどよいウォーキングになります(*^^*)
遊歩道を歩き始めて程なくして見えてきた、お花の咲いた木。

これね、私の目には桜にしか見えないのですよ。
花びらの形といい、花柄が長いことといい、桜…だと思うのですよね。
とても日当たりのよい場所にある木です。
ですから、これまでも桜の時期にウォーキングをしているときには、一番早く満開になる木なのだと思っていました。
でもさすがにこの時期にこの咲き方…。
ソメイヨシノではなさそうですね。
早咲きの桜でしょうか?
少し調べてみたのですけれど、よくわかりませんでした。
ここから少し歩き、次に見えてきたお花の木は…。

これは?
花びらの形からすると梅のようですけれど、どうでしょうか?
この手のお花の区別が本当にわからなくて、お恥ずかしい限りです。
こちらも小さな木でしたけれど、とってもきれいに咲いていました。
ここから先はソメイヨシノの桜並木になります。
上を見上げながら、もしかして気の早いお花が咲いていたりなんかしないかしら~?と思っていましたけれど、さすがにまだ早すぎたみたいです。
でもね、東京のソメイヨシノの開花予想は今月15日。
あと5日しかありませんからね…。
もっとも、23区の西の方にあるこのあたりは、都心より数日遅いのですけれど。
今のつぼみの様子はこんな感じでした。

う~ん、つぼみだということはわかります。
でも小さくて固そう。
先っぽのほんのりピンクも、まだ見えません。
まだまだですねぇ。
少なくともあと5日で咲くとは思えません(^_^;)
まぁ、15日開花は早すぎます。
もっとのんびりしていていいですよね。
結局遊歩道が途切れるあたりまで歩いて折り返し、銀行や薬局に寄って帰宅しました。
約45分のウォーキング。
わりとよいペースで歩けましたので、ちょっとした運動にはなったかな?
そうそう、羽織っていたウインドブレーカー、折り返しあたりでは暑く感じるようになってきました。
相変わらず風は強かったのですけれど、陽射しも強くなってきたのでしょうね。
結果オーライ(*˘︶˘*).。.:*♡
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。