暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

会いたいな~と思ってしまいます

今日は夕食時にビールとワインをいただいて、ほろ酔いです。
身体はほわ~っとリラックスしています。そして、脳はいつもより自分に素直になっている気がします。

こんな時、長男に会いたいな~と思います。
いつもいつも気にしているわけではありませんし、基本的には《便りのないのはよい便り》と思って(思おうとして?)います。
《思おうとして》というのは、長男の場合は便りのない時には何かちょっとしたことが起こっていることも多いから…。

Sponsored Link

ひとり暮らしを始めて2年目に入った長男、生活リズムもできて、仕事とプライベートの区別もできて、よい感じで生活しているようです。
もともとがおしゃべりな人だったからでしょうか、週に1~2回はLINEを送ってきて、ひとしきりおしゃべりをします。
用事があって連絡してくることも多いですけれど、ただ単にお互いの趣味である文房具のこととかプロ野球のこととか、雑談めいた話題も多くて、正直なところあまり会っていない気がしないのです。

それでも今年は新型コロナウィルスの影響で、お正月以来顔を合わせていません。
昨年度は、出張や大学の研究室の用事、自分の論文の用事などでなんだかんだと月に1度くらいのペースで会っていたことを考えると、本当に会っていないなぁと。

《おいしかった! おなかいっぱい!》と笑う顔や、新しい文房具の情報を入手したときのいたずらっぽい顔が浮かんできて、会いたいな~、顔を見たいな~と思います。
そして、なぜか怪我をして辛かったときの様子なども一緒に思い出してしまって、胸がキュッとなります。

私が長男のことを考えているほど、彼はこちらのことを考えてはいないと思うのですけれどね。

新型コロナウィルスの騒動が起きる前は、5月か6月頃に私たちが遊びに行きがてら、近くに短い旅行をすることも考えていました。
ちょうどその時期になったせいで、こんな気持ちが湧いてくるのかもしれませんね。

息子が元気で充実して暮らしていることを、ただただ喜べる母親でいられたら、どんなにか楽で自分も楽しいだろうかと思ってしまいます。
そういう気持ちを出さずに、LINEでふざけ合いながら話ができるだけでも、私としては上等なのですよね。

夕食を摂りながら、『〇〇に会いたいな~』って思っちゃう…と私が言いました。
そうすると、『家族だもん、当たり前だよ』と夫が答えてくれました。
ちょっと気が楽になりました。

都道府県をまたいでの移動も認められ、お互いに行き来しようと思ったらできるのよね…と思ったことも原因なのでしょうか。
今なら、外国人観光客もいませんから、大混雑にはならないのでは?って半ば本気で考えてしまいます。
今は仕事も忙しいようですし、長男自身が求めていませんから、押しかけていくようなことはしませんけれど、早く会う機会が持てるといいな~と思います。

夏休みになるかしらね?

実家の両親にも、会いに行けるんだな~と思うと、少し気持ちが軽くなっています。
ま、両親が東京から訪ねていくことを受け入れてくれたら…ということになりますけれど。持病もあり、慎重な両親ですから、2人で元気でいられる今は《もうちょっとしたらね》と言われそうな気がします。

少しお酒をいただくと、気持ちがおおらかになって、とっても楽になることもあります。
でも正直な自分の気持ちが表に出てきて、ちょっと切なくなることもあります。
今日は両方。

とにかく元気で過ごしていてねと願うしかありません。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA