『今日も朝から暑いですね~🔥』が挨拶の決まり文句になっている昨今です。
連日の酷暑日、東京も7月の酷暑日の記録を更新して、稀に見る暑い夏の予感ですね。
このままだと、きっと8月の記録も更新してしまうのでは?
昨日、暑い中を30分のウォーキングをした私。
リハビリの効果は絶大で、今日は本当に痛みが楽になっています。
今日もお買い物に行くついでにウォーキング。
一駅分遠回りして、30分以上歩いてきました。
川沿いの遊歩道、いつもは歩いたり走ったりしている人が多いのですけれど、今日は私しかいなかった…💦

にほんブログ村
昨夜、最後のお仕事を終えた14年ものの縦型洗濯機。
記念に写真を撮っておきました📷

まだまだきれいだと思うのですけれど、どうでしょう?
今朝、9時半前に新しい洗濯機が届き、この縦型洗濯機はドナドナされていきました(/_;)
ちょっと寂しいです。
新しいドラム式洗濯機は少し幅が大きくて、ちゃんと入るかどうか少し心配でした。
洗濯機置場は全く問題ないのですけれど、洗面所のドアを通過できるかどうか…💦
余裕は1cmしかありません。
でもさすがプロですね。
スルッとあっという間に搬入してくださいました。
夫がドアの手前にあるドアストッパーを事前に外しておいてくれたのも、よかったみたいです🎵
ピンポ~ンから、『ありがとうございました!』までほんの20分くらいでしょうか。
とにかくうまく収まって、ホッとしました。

洗濯容量12kg、乾燥6kgの我が家にとってはちょっと大きすぎるくらいの洗濯機です。
メーカーはパナソニック。
家電量販店であれこれ見比べて、店員さんの話を聞いて、長男夫婦の意見も参考にして考えると、もうこのあたりしかないな!という感じでした。
選択肢は、この2機種の2択だったのです。
購入を決めたときの顛末は、この記事に書きました(*^^*)
私、まずは説明書を最初から丁寧に読むタイプです📖
それほど分厚いわけではないのですけれどね、機能がたくさんあって頭がクラクラしてきましたよ💦
その間に、夫がWi-Fiを接続。
最近は、何でもWi-FiとBluetoothに接続して使うのね~👀
スマホ連携も済ませました。
これでスマホからお洗濯をすることができますし、外出先からも指示を出せるのですって。
自分の好みのタイミングで、通知を受け取ることもできますし。
どこまで使うかわかりませんけれど、ちょっとおもしろそうです💖
お昼すぎには、パールちゃんに教えてもらった液体洗剤も届きました📦
ですから、自動投入機能を使うために、洗剤と柔軟剤とおしゃれ着洗い洗剤をタンクに入れました。
たくさん入るのにはびっくり!
そして、それぞれが水30Lあたり何ml使うのかを設定。
これで毎回洗剤を入れる手間が省けるという仕組みです(*^^*)
昨夜お洗濯を済ませてしまっていましたので、今日は洗うものがありません。
ですから、NEW洗濯機の初稼働は明日ということになります。
予約機能もとても便利そうですので、そのうち使いたいと思っています。
たくさんある機能も、少しずつ研究して必要なものが適切に使えるようになりたいです。
明朝のお洗濯、楽しみですけれど、ちょっとドキドキもしています💗
洗剤が溢れてきたらどうしよう…とか、余計な心配をする私です💦
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。