暖かい…というより、暑いくらいの1日でした。
東京の最高気温は24℃近くだったそうです。
春を通り越して、初夏の陽気ですよね~。
朝、タイマーで床暖房をつけているのをそのままにしていましたら、8時頃には室温が25℃になってしまって慌てて消しました。
あっつ~🔥

にほんブログ村
覚えていますか?昨年の今日
なぁんて、覚えています!とおっしゃる方は少ないのではないかと…💦
昨年の今日は、東京の日中の気温が1~2℃くらいしかない、真冬のように寒い日だったのです。
しかも雪まで降っちゃって☃
電力需給ひっ迫警報も発令されて、耳慣れない警報に電気を恐る恐る使ったのですよね。
⬆私の5年日記からの情報です_φ(・_・
それに対して今日のお天気と言ったら!
同じ日でも、こんなに違うこともあるのですね。
今日のウォーキングは図書館往復コース(パン屋さんに寄り道つき)
ちょうど1週間前、予約していた本が3冊同時に届いてしまって焦ったのでした。
3冊まとめて受け取ってはしまったものの、そのうち1冊は670ページもある長編で、読みきれるかと心配して。
その日以来、私のフリータイムはほぼ読書の時間となりました。
レゴの組み立ても少しはしましたけれど。
もちろん、いつもどおり就寝前の読書タイムもしっかり取って…。
普段の何倍もの時間を読書に費やしたと思います。
そのかいあって、何と予定よりかなり早く、今日3冊とも読み終えることができました~👏
な~んだ、1週間あれば読めるじゃん☆彡
…と今後に自信を深めた私なのでした。
もっとゆっくり読んでも大丈夫だったということですものね。
まぁでも、忙しない気分で追い立てられるように本を読むというのもどうかと思いますので、今回程度の冊数をもう少しのんびり読んでも間に合うという経験をした…ということにしておきます。
明日からお天気が崩れると言いますので、午後ウォーキングを兼ねて図書館へ行ってきました。
借りていた本を返却して、次の予約本を受け取ってきました。
今回は2冊ですから余裕です🎵
とはいえ、予約順が1・2・3となっている本が4冊ありますので、早めに読もうと思います。
ウォーキングの時間を稼ぐために、遠回りしてパン屋さんに寄っておやつを買いました🥐
こんなことをしているから、ウォーキングで消費したカロリーをいとも簡単に補ってしまうのだわ~。
WBC優勝🏆 これはもう何も言うことはない
侍Japan、やりましたね~✨✨✨
世界一ですよ!
『今日だけは憧れるのをやめましょう!』って、大谷選手はいつもよいことを言う。
かっこよすぎるのに嫌味がなくて爽やかで、やっぱり彼は宇宙のどこかから来た人に違いないわ。
朝からテレビの前に陣取って、試合経過をしっかりと見届けました。
アメリカはさすがに強かった~。
でもお侍さんたちは、もっと強かった!
どのシーンも感動的で、もう何も言うことはありません。
おめでとう!
ありがとう!
我らがヤクルトスワローズの戦士たちも、それぞれに持ち場をしっかり守ってすばらしかったです。
村上選手がホームランを打ち、山田選手は盗塁を決め、中村捕手は扇の要にどんと構えて、多くのピッチャーの球を止め続けてすばらしいリードをした。
私としては、もうそれだけで最高のWBCでした。
侍Japan、解散するのは寂しいだろうな~。
もっと余韻に浸っていたいだろうな~。
でも、本来の居場所に戻っていかなくては!
みんなが待っています。
また調整も難しいのでしょうけれど、オープン戦から開幕、シーズンを通しての活躍を期待しています⚾
夜はフィギュアスケートの世界選手権
あぁ、忙しい。
夜はまたテレビの前に陣取って、フィギュアスケートの世界選手権を見ていました。
夕食時間と重なっていましたので、全てを見たわけではないのですけれど、日本の代表選手の演技は見ましたよ⛸
坂本花織選手は、今年も迫力&躍動感ありで圧倒的でした。
圧巻の首位ですね。
三原舞依選手は、しなやかで美しく、可憐ですばらしい演技でした。
このところWBCに気を取られていましたので、フィギュアスケートの世界選手権の放送や滑走順はノーチェックでした。
確認しておかないと。
そうこうしているうちに、あと1週間くらいでプロ野球も開幕!
あぁ、忙しい(*^^*)
あぁ、嬉しい💖
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。