お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日は昨日までより少し気温は低め、でも今の季節としてはちょうどよい感じで過ごしやすい1日でした。
ウォーキングの途中で見つけた早咲きの桜(…だと思います)が、とてもかわいらしかったです。

昨日はブログのバックアップ作業から派生して、そう言えばGoogle Driveの容量が大変なことになっているとか、私が選んだプラグインでは、無料版の場合データの保存先がGoogle Drive一択になる(私の場合)とか何だかごちゃごちゃしてきていました。
パソコンはず~っと稼働中ですのに、ブログを書く余裕はないというね(^_^;)
バックアップに失敗するという経験をすると、他のデータまで気になり始めました。
例えば写真とか音楽とか自分で作ったファイルとか、万一消えたら困るものはたくさんあります。
そのほとんどはGoogle Driveを使ってバックアップを取っていたのですけれど、ブログのバックアップもそこに…となりますと、容量が全然足りません。
結局ブログのバックアップに関しては、別のGoogleアカウントを持っていましたので、そちらのGoogle Driveを使うということで、とりあえず解決。
これを機に、パソコンのデータは少し整理をしつつ、複数のバックアップを取ることにしました。
ひとつは以前に増設した3TBのディスク、もうひとつは外付けのハードディスクに。
2つとも壊れたら、もう諦めるしかありませんよね(^_^;)
今日の夕方前くらいからは、その作業に没頭です。
始めてみると、要らないファイルも結構ありますし、整理するとわかりやすくなるファイルもありました。
まめに作業しておかないとダメだな~と改めて。
まぁ、今日は『Amazonより会員個人情報を更新できませんでした』というタイトルの、詐欺メールも来ていましたしね。
あれこれ万全にしているつもりでも、気をつけすぎるくらいでちょうどよいのではないかと思います。
それにしても詐欺メール、何ともそれらしいタイトルを次々と考えるものですね。
今日はもうひとつ私にとっては重要な用件がありました。
英語のオンラインレッスンです。
今取っているコースでは、1か月に1回、1時間のオンラインレッスンを受けることになっています。
(それとは別に週に2回、録音した音声を添削していただきます)
前の2か月コースの講座では、後半の1か月に8回のオンラインレッスンを受けました。
でもこちらは1回15分、しかも先生は日本人のネイティブスピーカーですから、いざとなったら日本語で質問するという技が使えたのです。
でも今のコースは先生はネイティブ、どうしても困るとちょこっと日本語が入ったりはしますけれど、一応英語だけでレッスンすることになっています。
この1時間のオンラインレッスンは3回目、今日はイギリス人の先生でした。
とても優しくて、私がアワアワしていても忍耐強く待って聞いてくださって、ホントに申し訳ないくらいです。
もっとリラックスできればよいのに、何だか緊張してしまって、簡単な言葉とか文章も口から出てこなくなってしまうのですよね。
言おうとしていることは、頭の中に渦巻いていますのに。
前コースから数えると11回目のレッスンですのに、まだまだ慣れない感じです。
それでも前の2回よりは、少しは話が弾んだ…かな?
いえ、まだまだです。
でも、スクリプト以外のフリートークの時間には、お料理の話やお酒の話、お花見の話など拙いながらも会話が続きましたので、ちょっとは成長したのかもしれません。
私の英語はきちんと伝わっているとおっしゃってくださいましたし、レッスンの終わりにはこんなコメントもいただきました。
“Please try to be more confident speaking English as I could understand you were trying to say.”
自信を持とうとして自信を持つのは難しいことですけれど、もっと思い切って英語を口に出そうとすることが大切なのだなと思いました。
先生おすすめの勉強方法も試してみたいと思います。
ただこれ以上、どこにその時間を見つければよいのやら?
う~ん、悩ましい…。
ダラダラと遊んでいる時間はないということですね(^_^;)
こんなに一生懸命英語を学んで、私はどこへ向かおうとしているのでしょうねぇ?
ひとつ間違いないのは、日々の暮らしの励みと楽しみにはなっているということです(*^^*)
さ、また次の1か月が始まります。
サボるわけにはいかないという思いからか、何だか最近体調も安定しているような…?
気のせいかしら。
ちょっと中だるみしかけている感じもなきにしもあらず…ですので、初心に戻ってまたがんばります(*^^*)
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。