お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
本日2度目の更新です。
婚約していた長男が、本日婚姻届を提出し、結婚いたしました!
今日は仏滅ではありますけれど、今年最後の天赦日と一粒万倍日が重なる開運日。
本人たちも今日結婚するのがよいのではないかと思っていたようですけれど、双方の両親もこの日を勧めて、今日の婚姻届提出がきまりました。
本人たちの意向で、結婚式は家族のみで執り行う予定になっていますけれど、彼らにとっての結婚記念日は今日ということになるそうです。
結婚指輪にも、今日の日付を刻んだと言っていました。

婚姻届を提出したのは、彼女さんの住居のあるお役所。
自分たちでダウンロードした、きれいなブーケの模様のある婚姻届を受理していただいたそうです。
先日のお食事会のときに、念のため…と2種類の婚姻届に両父親の署名をもらっていましたけれど、提出したいと思っていたほうが受理されてよかったです(*^^*)
そこのお役所では、結婚指輪を見せて《私たち結婚しました》というプレートを持って記念写真を撮ってくださり、台紙に入れて渡してくださったそうです。
今どきは、そういうサービスもあるのですね。
私のときのように、夫がひとりで婚姻届を提出しに行ったらどうなるのかしら…?
しかも、記念樹までいただけるのですって!
午後、息子から婚姻届が受理されたという連絡が入り、おめでとうと返信しました。
その後、お嫁ちゃん(…何か照れる)ともLINEでやり取りしました。
なんて呼ぶのか、決めておかないといけませんね(^_^;)
それから、お嫁ちゃんのおかあさまともLINEでやり取りし、お互いに感謝の気持ちと謙虚さを忘れずに、温かい家庭を築いてほしいですねと話をしました。
生まれてからこれまでに関わったすべての方に、今の自分を作ってもらったという気持ちを持っていてほしいと思うのです。
そのすべての方に感謝の気持ちを持ち、驕ることなく謙虚に毎日を送ってほしい。
ただ、今の2人を見ていると、新生活に向けて準備することが楽しくて仕方ないという様子なのですよね。
もう30代の子どもたちですけれど、愛おしくて抱きしめたくなるくらい、かわいらしいです。
そういう新鮮さや楽しい気持ちも、大事にしていってほしいです。
何もかも本人たち主導で決めてしまいますので、親の私たちはすることがありません。
それでも、今日の日を無事に迎えられてホッとしています。
末永く幸せにね!と心から願っています。
そんな今日、私自身の婚約指輪が生まれ変わったのも何かのご縁かしら?なんて思ったりして。
住居は長男の勤務先の規定上、これから借り上げ社宅の物件を探すことになります。
それまでは今までどおり、お互いにひとり暮らしをしながら行ったり来たりすることになるのでしょう。
早くよいところが決まるとありがたいな~と思っています。
あ、戸籍謄本からは長男の名前がなくなったのですよね。
つい最近、必要なことがあって取り寄せたときはまだ名前が載っていたのですけれど…。
それに、これからはうちに泊まることもなくなるのでしょうね。
息子の結婚、ちょっと寂しいこともちょこちょことはありますけれど、その何倍も嬉しいです。
結婚おめでとう(*˘︶˘*).。.:*♡
また2人で遊びに来てね ♪
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
本当におめでとうございます
末長くずっとずっとお幸せに〜!
匿名さま
ありがとうございます。
息子が結婚することが、こんなに嬉しいとは思いもしませんでした。
2人で仲よく生きていってほしいと願っています。