シャルドネ5本セットの飲み比べ、最後の1本です。
この日は、珍しく次男も参加しました。
次男、たいていはビールだけでおしまいにするのです。
ワインも…というのは、家族4人全員が揃っているとか何かちょっとお祝いという特別なときか、よほどゆっくりした気分のときくらい。
お休みが続いていて、のんびり気分だったのかしら。
最後に開けたのはこちらです。
バックにいろいろ写り込んでいるのは、無視してくださいませ…。

☆ シャルドネ・リザーヴ・カリフォルニア コーストリッジ
エチケットがカラーで、とってもかわいいのです。
派手ではなく、古いディズニー映画っぽい雰囲気。

『蒸気船ウィリー』とかに出てきそうな絵じゃん?
この日のメインはグラタンでした。
濃いめのチーズをかけて、結構こってりと仕上げたもの。
繊細なワインだと負けてしまうかな~とちょっと心配しつつだったのですけれど、全くそんなことはなく。
柑橘系、りんご、ハチミツのような強めの香りを感じました。
お味もいわゆる《果実味の強い》もので、甘いわけではないのに、スイーツを口にしたときのような印象。
4本目に飲んだシャルドネ・ナパ・ヴァレーがトロピカル系のフルーティさだったのとくらべると、もう少し穏やかな感じというのでしょうか。
5本の中では、これが一番好きでした。
もちろん、どれもそれぞれに個性があっておいしかったのです。
それでもどれか1本選ぶなら…ということですね。
夫は4本目とこれとで迷っている感じ…最初のもよかったな~と。
どれもおいしかったのですから、幸せなことですね♪
そして次男は…。

とてもおいしゅうございました。
いろいろと感想を表現することはできないけど、おいしかった!
…だそうです。
それで十分。
私たちとワインを楽しむ時間を共有してくれて、ありがとう。
5本セットもついに最後の1本です。私はこのワインが一番好みでした。エチケットのかわいらしさもすてきです。価格としては、5本の中では高い方から2番目。 |
…というわけで、初めていただくシャルドネばかりを5本ご紹介してきました。
この中から、どれかを今後も買うかどうか、現在検討中です(о´∀`о)
現在の常連さんは2種類。
本当は、もう1種類好きなのがあるのですけれど、とにかく手に入りにくくて最近は購入できていません。
(特に高級とかそういうわけではありません)
もう少し常連さんを増やせたら、楽しいよね…と話しているところです。
この5本目のワインが仲間入りする…そんな気がします。