暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

なんとなく年末進行

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

年内最後のクリーニングの引き取りに行きましたら、何とお昼休みだったというタイミングの悪いCamomilleです。
クリーニング店のポイントがたまっていましたので、このところワイシャツのクリーニングに充てていました。
双方の母のあれこれがあり、先月からワイシャツのアイロンがけが億劫になっていましたので、ここはサボるところだ!と勝手に決めたわけです。

お店のほんのちょっと手前まで行って、お昼休みのことを思い出しガックリ…。
そのまま帰るのも悔しいと思い、ウォーキングでも…と思いましたけれど、腰痛に阻まれてすごすごと諦めて帰宅しました。

Sponsored Link

もう今年はね、大掃除はしなくてもよいかな~と思っているのですよ。
いつもでしたら11月頃から少しずつ始める大掃除、ここまで遅くなったのは初めてかもしれません。
でも11月頃は、大掃除のことなど頭をかすめもしませんでしたから、それだけ慌ただしかったということなのでしょうか。

それでも昨日は、衣類の整理をしました。
夫が、古くなったシャツとか処分しようかな…などと言い出しましたので、まぁ私だけ怠けるわけにもいかないではありませんか。
最近は洋服も買っていないし~、少し前に結構整理したし~、そんなに処分するものなどはないんじゃない?と思っていた私。

はい、ごめんなさい。
普段着類はちょいちょい買っておりました。
生協さんで気軽にポチっていたものですとか、楽天のセールで買った肌着類ですとか、それなりに持ち物が増えていました。
どれもまだ着られそうなものばかり…と思っていては、減らすことはできませんよね。
この1年着なかったと思われるものを中心に、思い切って処分しました。

買ってはみたものの、着心地がよくなかったものなども、もったいないことをした…という反省とともにサヨナラです。
今月初めに長男のところから引き取ってきた衣装ケースもクローゼットに収め、ジム用の衣類を入れたりして活用。
悩ましいのは、大判のシルクのスカーフなのですよね。
若い頃にはずいぶん活躍してくれたもの。
クリーニングにも出して、きれいにしまってあってまだまだ使えそうなのですけれど、今はあまり使う機会がありませんよね?
処分してしまうのも惜しい気がしますし、かといって使い途も思いつかない(^_^;)
何枚もあるスカーフ、処分する決断ができません。
夫の『それほど場所を取るわけではないし、とりあえず置いとけば?』という言葉に乗っかりました。
夫にしてみても、かつての華やかだった時代の思い出のひとつなのかもしれません。

2人分で45Lのゴミ袋に3つ分。
まぁまぁ出ましたね。
今日の可燃ごみで出すことができて、すっきりしました。

Sponsored Link

今日は朝からは恒例の落ち葉掃きです。
外出する義父が「大掃除やな~」などとのんきに言っていましたけれど、とんでもない!
大掃除レベルの頻度では、家の周囲が落ち葉だらけになりますよ。
毎日の日課なのですよ、お義父さま。
きっと私が毎日落ち葉を掃いているのだということも、気がついていないのでしょうね。

その後は、冷蔵庫の掃除をしました。
もともと冷蔵庫に物をたくさん入れるタイプではありませんし、賞味期限切れのものが出てくることもない冷蔵庫。
でも、野菜室や冷凍庫のケースを全部外して洗い、中を整理して棚を拭いて。
いつもより少しサボっていましたから、パッキンのところなどは少し汚れが目立っていました。
やっぱり年末が近くなると、こういうところはきれいにしておきたくなります。
処分するものは何もありませんでしたけれど、洗って拭き上げたらするべきことをした気分になれます(*^^*)

なんとなく年末っぽい動き、していますね。
大掃除はしなくていいやと思っても、何もしないということはできないみたい。
あとはカーテンを洗って、窓を拭ければよいのですけれどね~。
この腰痛ではちょっと厳しいかしら?
それと、とても寒くなるという予報にも負けそうになっています。
もう年明けでもよいのでは?と思うものの、窓の汚れはちょっと気になる…。
夫も次男も一緒にしてくれるとは思うのです。
ただ、大晦日に義母が帰宅して我が家のペースも例年と全く変わってしまうことを考えると、今のうちにゆっくりしておきたい気持ちもあります。

明後日からはおせちの準備もありますしね~。
やっぱり無理せずできるところまでということにしておきましょうか。




皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村





Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA