暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

ヨガって不思議…その効果って

yoga

腰痛持ちではないと思うのです。
痛みや張りを感じることはほとんどありませんので。

でもたまに、腰が重だるいというか、いやもう《痛い》に近い日もあって。
特に思い当たる原因がないことの方が多いように思います。

…で、今日がそんな日でした。
左右のバランスがよくないような感覚と、重だるさと、歩くとちょっと響くような痛みと。

先月の初めに、You Tubeでとてもよさそうなヨガのチャンネルを見つけたという記事を書きました。
 (→ You Tubeでヨガ
その後も、私なりのペースで続けています。
《私なりのペース》については、また別の機会に書くとして…。
その日その時の症状というか気分に合わせたものを探して取り組んでいます。

とにかく、ものすごくたくさんの動画があり、かかる時間も難易度もさまざまです。
《はじめての》《肩凝り》《疲労回復》などのように目的別に分類もされていますし、《初心者のための》とはっきり書いてあるものもあります。

えぇ、今日は《腰回りをほぐす》という、私にピッタリの動画を発見しましたよ。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/11/profile-picture-1573827029.jpg
先生

初心者の方でもやりやすいヨガです
難しい動きはありません

先生は優しい声と明るい笑顔でこうおっしゃいます。
でも、どう考えても先生と同じ動きはできません。
先生の動きがあまりにスムーズで柔らかくて美しくて、同じ人間とは思えない(^_^;)
先生の脚がすーっと動くところが、私の脚だとピクリともしない…なぜ?
我が身の身体の硬さを思い知らされる時間です。

動画だけでヨガって大丈夫?と思われるかもしれませんね。
でもこのちゃんねる、説明がとても丁寧で、この動きが難しい場合はここまでで大丈夫です!とか、この部分を長く伸ばすイメージでとか、わかりやすく教えてくださるので安心だと思っています。
できない無理はしなくても効果が出るような教え方…というのでしょうか。

もちろん、私が選んでいるのが初心者向けだということもあるのでしょうね。
本当に、動きそのものは難しくはないのです。
できる限り指示通りの姿勢を取ったら、ゆっくり呼吸をしながらそのポーズをキープ。
そうしているうちに、少しずつ手が遠くに届くようになり、深い前傾姿勢が取れるようになってくるから不思議です。

心がしんどかったとき、ヨガの呼吸に助けられていたことがありました。
ヨガは身体だけではなく心も整えてくれるものですから…。

15分ほどの間に、左右それぞれ2つだけの動き。
ひとつひとつにかける時間が長く感じます。
そして…。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/11/profile-picture-1573827029.jpg
先生

お疲れさまでした♪

という声とともに立ち上がってみたところ、あら不思議。
始める前に感じていた症状はすっきりと消えていました。
特に左右のバランスがよくないような感覚(これが気持ち悪かったのです)がすっかりなくなっていて驚きました。

腰のあたりに疲労がたまっていたのでしょうか。
とにかく想像以上の効果に嬉しくなりました。

ヨガって、本当に奥が深そうです。
ハマる人が多いのも納得です。
今のところ私は、おうちヨガで十分だな~と思っているのですけれどね。
地道に続けていけば、先生のように美しく優雅な動きができるようになるのでしょうか?
その美しさと優雅さの裏には、しっかり鍛えられたしなやかな筋肉の存在があるのですよね。

まだまだ、まだまだ、まだまだ遠く及びません。


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA